ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が開催中!
ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が千葉県・中央区にある「そごう千葉店」にて、2018年8月3日(金)~8月16日(木)の期間限定で開催されます。
千葉県
LeTRONC
- 26
- 12
- 0
「シャンデレール天王寺」は、大阪・天王寺公園近くにあるクレープ・ガレット専門店です。高い天井の建物で、ウッド調の家具が落ち着いた大人な空間を演出してくれます。
ガラス張りになった店内は、外からも見通しがよく、開放的でおしゃれな雰囲気です。テラス席はウッドデッキと木に囲まれ、自然に囲まれているような気分を味わうことができます。
お店の名前になっている「シャンデレール」とは、2月2日のキリスト教のお祝いの日で、日本では聖燭祭と呼んでいます。
聖母マリアのお清め儀式で、人々が「シャンデレール(フランス語でキャンドルの意)」を灯して見守ったことに由来しているといわれています。
今日では、クレープの日としてフランスなどさまざまな国々で親しまれています。
パリパリ&もちもちの食感と濃厚クリームソースとの相性がたまらない「ブルトンヌ」。ガレットはそば粉を使ったクレープで、「平たく焼いたもの」という意味があります。
クレープよりも茶色っぽい色で、生地に厚みがあり、パリパリもちもちの食感がたまりません。スモークサーモン、ほうれん草に、濃厚クリームのコンビネーションが、お腹を満たしてくれます。
バニラアイスとベリーのぜいたくな「ベリーベリーのミルフィーユ風クレープ」。バニラアイスと生クリームをさくさくのパイではさみ、お店特製のベリーをたっぷりとのせたスイーツ系のクレープです。
バニラアイスの甘さとベリーの酸っぱさは絶妙なバランスで、さらに生地のもちもちとパイのさくさくの食感が味わい深いコントラスト。
食後に特別感のあるデザートクレープはいかがでしょうか。
クレープの味をきわだたせるのが、粉と塩とバター。本場フランスの美味しさをとことん追求し、再現するためにこだわったのが素材です。
小麦粉は、風味や挽き方が国産とは異なるフランス産を使用。しっかりと甘みの残る味わいに仕上げています。
塩は多くのミネラルを含むゲランド半島の塩田で作られた塩。バターには世界一のバターとも称されるフランス、エシレ村に伝わる伝統製法で作られたものを使うことで、香り豊かになっています。
お店は、OsakaMetro谷町線「天王寺駅」から歩いて2分、JR関西本線・大阪環状線・阪和線「天王寺駅」からは歩いて3分ほどで、天王寺公園のすぐ隣に位置しています。駐車場は天王寺公園の地下駐車場を有料で利用することができます。天王寺公園を散策した後は「シャンデレール天王寺」でカフェタイムを楽しんでみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が開催中!
ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が千葉県・中央区にある「そごう千葉店」にて、2018年8月3日(金)~8月16日(木)の期間限定で開催されます。
千葉県
LeTRONC
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!