ヒルトン東京お台場2022年のクリスマスケーキを発売!
ヒルトン東京お台場は、2022年のクリスマスケーキを発売。2022年10月1日(土)から12月15日(木)まで予約を受け付け。
LeTRONC
- 48
- 0
- 0
東京タワーを間近に臨む大門にある「んだんだ秋田県全25市町村うまいもの酒場」は、秋田県のうまいものを楽しめるお店として、各種メディアでも取り上げられています。
秋田の古民家を思わせるお店で、一歩踏み入れるだけで秋田旅行の気分を味わえます。
お店が始まったのは2015年1月のこと。空港や鉄道各線からもアクセスの良い大門で、秋田の美食を堪能できるお店として注目を集めています。
店名にある「んだんだ」とは、秋田弁で「本当にそうだね」という意味です。秋田県民が会話の中であいづちとして使う、おなじみの言葉。ほっこりできる古民家風のお店では会話もはずみ、秋田県民ならずとも「んだんだ」と自然に言ってしまえる雰囲気です。
「いぶりがっこ」は、お酒のお供として根強い人気を誇る秋田の名物。
雪深い秋田で、漬物用の大根が凍ってしまわないよう、いろりの上に大根を吊るして燻したものを、米ぬかに漬け込んだ「いぶりがっこ」。お店では、さくらのチップで仕上げた、香り高い「いぶりがっこ」が楽しめます。
秋田といえば、やはり外せないのが「きりたんぽ鍋」。お店では、秋田県産食材を、比内地鶏のスープで煮込みます。
その起源は、江戸時代まで遡るといわれる「きりたんぽ鍋」。季節の野菜やきのこを、特製の出汁で煮込む栄養満点のメニューです。お店では、きりたんぽももちろん手作り。寒い地方で愛される名物料理を食べれば、心身ともに温まります。
テレビにも何度も登場し、人気沸騰中のお店。どれにしようか迷ってしまう程、豊富なメニューで秋田を体感できます。
米どころでもあり、日本酒の名産地としても知られる秋田。お店には杜氏が厳選した「我が蔵1番のおすすめ銘柄」が並びます。古民家を思わせる内装に、料理・お酒、どこをとっても秋田。訪れる人を、秋田の素朴な魅力で包み込みます。
都営浅草線・大江戸線の「大門駅」から歩いて1分ほどの場所にお店はあります。JR「浜松駅」からなら歩いて5分ほど。東京にいながら、五感で秋田を堪能できる魅力いっぱいのお店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ヒルトン東京お台場2022年のクリスマスケーキを発売!
ヒルトン東京お台場は、2022年のクリスマスケーキを発売。2022年10月1日(土)から12月15日(木)まで予約を受け付け。
LeTRONC
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド“ショコラ”アフタヌーンティー登場!
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは、「リュクス ショコラ アフタヌーンティー(Luxe Chocolat Afternoon Tea)」を2022年10月1日(土)から12月
LeTRONC
グランフロント大阪の屋上庭園で楽しむ「大人のビアガーデン」開催!
グランフロント大阪は、「大人のビアガーデン」を2022年9月30日(金)まで開催されます。
LeTRONC
ヒルトン東京ベイにてクリスマスシーズン限定のスイーツビュッフェ開催!
ヒルトン東京ベイでは、クリスマスシーズン限定のスイーツビュッフェ「ディア サンタ(Dear Santa)」を、2021年11月6日(土)から12月26日(日)までの土・日・祝日限定
LeTRONC
愛媛県民もあまり知らない穴場施設「宝泉坊」
愛媛県西予市城川町にある 宝泉坊さんに子どもたちと遊びに行きました👦 このプールは全国的にも珍しい 温泉を使ったプールになっております♨️ お肌すべすべになります😍 ⚠️ちな
愛媛県
KOUJIYA
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!