おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 111
- 34
- 0
東京都 > 落合
東京・中井にある「green glass(グリーングラス)」は、横文字の名前でありながら、本格的な手打ち蕎麦が食べられる蕎麦屋。蕎麦を食べない人の入店を断るほど、蕎麦にこだわりがあります。
カウンター席と掘りごたつの合わせて12席ある店内は、木のぬくもりがあふれる造り。余裕をもって席が配置されているので、ゆっくりとくつろぎながら食事を楽しめます。
住宅街にひっそりと隠れ家的にたたずむ「green glass」。開店してわずか1年で、ミシュランガイド東京のビブグルマンに選ばれた実力あるお店です。
「蕎麦が売り切れ次第営業終了」と掲げており、ここからも蕎麦を食べるために来てもらいたいという店主の心意気が感じ取れます。売り切れが心配の場合は、予約もできるので安心です。
また、蕎麦や料理とともに堪能してほしいのが和食器の数々。料理にさりげなく華を添えてくれる食器について、店主に質問してみるのもおすすめです。
「green glass」に来たなら注文してほしいのは、もちろん蕎麦。その中でも、「もりそば」はおすすめの一品です。
生粉打ちで、蕎麦の豊かな香りや風味を楽しむことができます。もちろん、のどごしも抜群。産地別で2種類の蕎麦が提供されているので、香りや味の違いも楽しみましょう。
「かまあげ」もおすすめの蕎麦メニュー。本格的な蕎麦とともに、萩焼の器の見た目や手触りなども楽しみましょう。
どの具材にも味が染み込んだ「静岡おでん」も食べてもらいたい一品。アツアツのうちに、お酒といっしょに楽しみましょう。割ると中からとろっと黄身が出てくる煮玉子は絶品です。
火加減を微妙に調節して焼き上げる「出汁巻玉子」は、店主の腕が光る一品。濃厚な玉子を使用していて、口に広がるコクと絶妙な焼き加減のとりこになることでしょう。
静岡の日本酒や本格焼酎も豊富に取り揃えているこのお店。蕎麦好きやお酒好きでいつもにぎわっています。
静岡の地ビール・ベアードビールもはじめの1杯におすすめ。蕎麦を知り尽くした店主に料理に合うお酒を選んでもらうのも楽しいでしょう。
昼営業もしているので、休みの日などに、昼からお酒と蕎麦を堪能する大人な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
西武新宿線・都営地下鉄大江戸線「中井駅」、東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩5~7分ほどの場所にあります。本格的な蕎麦と和食器を堪能しに「green glass」に行きましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
【日本の絶景10選】新年に訪れたい日本の美しい景色
新たな気持ちで新年を過ごしたい女性必見。新年の幕開けに背中を押してくれる、日本の絶景スポットを厳選しました。自然のパワーあふれる数々の絶景は、明るく元気に1年を楽しむ力をくれるはず
日本
LeTRONC
おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ
自宅で来客をもてなす際、レストランのようなデザートプレートを出したらきっと喜んでくれるはず。チョコペンを使いこなせると食後のひと皿がぐんとおしゃれになり、お祝いごとにも重宝します。
LeTRONC
帝国ホテル 大阪「ピーターラビット」120周年記念のアフタヌーンティー開催!
帝国ホテル 大阪は、期間限定アフタヌーンティー「ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月4日(日)まで、1階ブフェ&ラウンジ「ザ パ
LeTRONC
浴衣の簡単なたたみ方を動画で解説!キレイに小さくたたむ方法
夏になると着たくなる「浴衣」。シワのないキレイな状態で着る浴衣は、サラリとしていて着心地も抜群ですよね。次の浴衣シーズンまで美しい状態を保てるような、簡単な浴衣のたたみ方を動画でご
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!