横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
- 101
- 0
- 0
「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」は、早打ちやスターマインをメインとした離島の花火大会です。会場周辺では2日間にわたりお祭りが開催され、露店やダンス、じゃんけん大会やゲームなどさまざまなイベントが予定されています。
今回は、伊豆大島を舞台に繰り広げる「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」の注目ポイントや周辺情報などを詳しくお伝えします。
2018年8月11日(土)
21:00〜21:30
元町港桟橋
1,000発(予定)
約10,000人
小雨の場合は決行。荒天時は8月12日(日)に順延します。
東京竹芝桟橋からは東海汽船で約1時間45分、熱海港からは東海汽船で約45分で大島港に向かうことができます。飛行機の場合、調布飛行場から大島空港まで約35分、大島空港から元町港までバスで約10分のアクセスです。
当日は無料で利用することができます。ただ、20:30〜21:00までの間は会場周辺で車両の進入が禁止されるほか、開始前には混雑も予想されるため、早めの確保をおすすめします。
会場内に4か所設置
伊豆大島夏まつり実行委員会(大島町商工会)
「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」では、早打ちやスターマインを中心に花火を打ち上げます。
短時間のなかで連続して打ち上げられる花火は、迫力満点。打ち上げ場所が会場から近いため、どの位置から見ても花火を鑑賞できるのがうれしいポイントです。
海をバックに色とりどりの花火が打ち上がり、会場全体が興奮と感動に包まれます。
花火大会に参加する上で、できるだけ良い場所で花火を楽しみたい!という人も多いはずです。
一方で、「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」は離島で行われる花火大会ということもあり、周囲をさえぎる障害物が少ないため、基本的には場所を選ばず花火を鑑賞することができます。
当日は縁日も開催されているため、お祭りの賑やかな風景を楽しみながら花火を見ることもできます。たこ焼きや焼きそばを片手に花火を楽しみたい人にはうれしいポイントですね。
元町港桟橋より車で約25分の場所に位置する「東京都立大島公園動物園」は、昭和10年に開園した歴史ある動物園。動物たちと触れ合える広場や餌やり体験などができ、家族連れにおすすめです。
入場料無料なのもおすすめポイント。花火大会のついでに立ち寄ってみると良いでしょう。
伊豆大島にある火山「三原山」は、伊豆大島を代表する観光地としても有名です。火口を周遊する遊歩道もあり、自然を感じながら火山観光を楽しむことができます。
花火大会開催場所より車で約30分の場所に位置しているので、開催日のお昼に訪れてみるのもおすすめです。
元町港より徒歩4分。伊豆大島の公共温泉「浜の湯」は、青い海と伊豆半島を望む絶景の露天風呂です。温泉と景色が一体化したインフィニティ風呂は、まるで天空にいるかのような気分を味わえます。
13:00〜19:00までの営業なので、花火大会前に訪れてみるのも良いですね。ま男女混合なので水着の着用をお忘れなく。
「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」には有料席が設けられていないので、好きな場所で花火を楽しむことができます。過去には、寝転がって花火が鑑賞できるスポットが設けられたことも。花火をゆったり楽しみたいなら、席の確保は早めが肝心です。
「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」の当日、そして翌日は会場周辺で「伊豆大島夏まつり」が開催されます。花火はもちろん、縁日やステージショーなどさまざまなイベントで会場周辺を大きく盛り上げます。2018年の夏は「2018 伊豆大島夏まつり花火大会」で忘れられない思い出を作ってみましょう。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
【4K】TOKYO VLOG #22【東京タワー】【インスタ映え/撮影スポット】
SHOT BY SONY α7III Tamron 28-75mm F2.8 Di III RXD 春が近づいてきましたね。 『東京タワーが見えるスタバ 』で動画編集。 東京タワ
東京都
TAKAHIRO | Vlogger
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
朝採り野菜を堪能! 京都 「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」のこだわりビュッフェ
京都にある「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」は、素材が自慢のビュッフェレストラン。「京野菜」と呼ばれている指定品種にはとらわれず、京都で作られたこだわりの新鮮な「都野菜」を用いて作る料
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!