大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
東京・目黒区の大岡山にある「九絵(くえ)」は、新鮮な魚介料理がメインの定食屋です。近所の住民からサラリーマンまで、幅広い年齢層のお客さんが来店するアットホームな空間。
外観は和風なお店構えで、漁師料理と書かれたお店の看板やのれんが目印です。店内は、カウンターやテーブル席、掘りごたつの座敷を含み25席あります。
2015年にテレビドラマで紹介され、それまでお店を知らなかった遠方のお客さんも来店する人気店になりました。
とんかつや海鮮素材にこだわっており、ボリューム満点の定食メニューや、新鮮な魚介を使った漁師料理が人気メニュー。明るい店主が温かく迎えてくれる家庭的なお店なので、1人でも入りやすい雰囲気です。
店主おすすめメニューの「ロースとんかつ定食」。とんかつに使用している山梨甲州富士桜ポークは、クール便で取り寄せています。
甘みをたっぷり含んだ脂身が特徴の豚肉を分厚くカットして、店主が丁寧に揚げていきます。ボリュームあるとんかつ以外にも野菜と玉子焼きの炊合せ、ご飯、味噌汁、漬物がついた食べ応え抜群の定食。
新鮮な魚介にこだわったオリジナル料理が味わえる「九絵定食」。刺身盛り合わせと煮魚がセットになって提供される定食です。
店主がその場でさばいてくれる新鮮な刺身は、一切れの厚みが特徴。分厚い刺身と一緒に水菜やニンジンのたっぷりのツマもいただきます。
タイの煮つけは甘めの味付けでご飯がすすむ一品。ほかにも野菜の炊き合せ、ご飯、味噌汁、漬物がついてきます。
お昼も夜も気軽に足を運んでもらいたい、と店主は語っています。客足が絶えない人気店ですが、気さくな店主が迎えてくれるアットホームな空間で、ゆったりと食事が楽しめる雰囲気です。
ボリューム満点な料理と、店主の人柄でお腹も心も満たしてくれます。また日本酒や焼酎などのお酒を多種揃えているので、サクッと飲みたいときにも利用できるお店。
東急目黒線・大井町線「大岡山駅」から歩いて2分。北口商店側に入って、フルーツ店を通った突き当りにお店はあります。お腹がすいたときに、気軽に立ち寄りたい定食屋さんです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!