春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
「喜福堂」は、東京・巣鴨の地で長年人々に親しまれているパン屋さん。通りに面したガラス張りの外観は、外からでも見通しがよく明るい雰囲気が漂います。
レトロなたたずまいですが、店内では若いスタッフがパンを製造・販売しており活気があります。工場直結の店舗であるため、どのパンも焼いてすぐに店頭に並びます。
14:00(土日祝日は15:00)ごろまでに来店した場合は、レジで「焼きたてが欲しい」と一声かけてみてください。少し待つ場合もありますが、焼きたてのパンが手に入ります。
1916年(大正5年)に開店した、創業100年以上の老舗です。当時は「喜楽堂」と名乗っていましたが、1961年(昭和36年)に屋号を改めました。
金子の姓を受け継いだ2代目が、初代夫妻への感謝の気持ちを込め、彼らの名前から一文字ずつ取り、「喜福堂」に変更したと伝えられています。
歴史と伝統を大切に守ってきた「喜福堂」。現在では、「お客様に喜ばれてこそ会社は成長する」という経営理念を掲げ、日々美味しいパン作りに励んでいます。
お店の人気商品は、「あんぱん(こし・つぶ)」です。和菓子店でもあまり使われない、最高級レベルといわれる北海道十勝産の貴重な小豆を使用。
和菓子職人だった2代目のレシピを代々継承し、上白糖だけでなく氷砂糖を加えることで、口どけなめらかな甘さのあんこを練り上げています。
こだわりのあんこに一番合うというパン生地は、ふわふわでもっちり。しっかりと甘みを感じるあんこがギッシリと入っているので、甘党にはたまりません。
もうひとつの人気商品である「クリームパン」。こちらのカスタードクリームも、2代目のレシピを守って作られています。牛乳は業務用ではなく、厳選した素材のみを使用。
パン生地に厚みが出るように成形し、絶妙な焼き加減で仕上げます。トロトロで甘いクリームですが、卵の風味もしっかりと感じられる美味しさ。濃厚な甘みで、おやつにも最適です。
来店客は女性がメインですが、男性も全体の3割ほど訪れています。数年前までは50代以上のお客さんがほとんどでしたが、百貨店での販売が始まると、さまざまな世代のお客さんが足を運ぶようになったそう。
平日の10:00~12:00、16:00~19:00の時間帯が混まずに買い物できるのでおすすめ。東京23区内であれば、150個以上の注文で配送もしてくれます。
「喜福堂」へは、JR山手線・都営地下鉄三田線「巣鴨駅」から徒歩5分。巣鴨地蔵通り商店街を歩き、高岩寺とげぬき地蔵の斜め向かいにあります。都電荒川線「庚申塚駅」からでも徒歩圏内と便利な立地です。丁寧に作られた老舗のパンは、手土産や贈答用にも喜ばれること間違いなし。ぜひお立ち寄りください。
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-17-16
03-3917-4938
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
学芸大学の「千代の湯」自慢のお湯で心と身体をトリートメント
映画「テルマエ・ロマエ」の撮影にも使われた銭湯です。地元の人たちの心を離さないことは確か。ほっこり心が満たされる、今行っておきたい一軒です。
東京都 > 学芸大学
LeTRONC
”天そば”発祥の老舗! 約150年続く「室町砂場 赤坂店」の極上そばを堪能
東京・赤坂にある「室町砂場 赤坂店」は、明治2年創業の老舗そば店。天もり、天ざるの発祥として知られています。日本橋本店と共に、昔から変わらない伝統の味を守り続け、日々客足が絶えませ
東京都 > 赤坂
LeTRONC
かき氷好きなら訪ねたい!一味違った 期間限定の「かき氷研究所」が大阪にオープン
暑い夏に食べたくなるのがかき氷。かき氷と言っても屋台で食べられるものから、高級志向のかき氷まで色々バリエーションがあります。この夏はいつもと違うかき氷が食べたい時には、大阪の新町に
大阪府 > 心斎橋
LeTRONC
創業60年を超える老舗! 毎日の食卓を笑顔にする戸越銀座の人気店「ベーカリー ホシノ」
東京・戸越銀座にある「ベーカリー ホシノ」は、地元民を中心に多くの人々に愛されるお店です。良いものをリーズナブルな価格で提供することをモットーに営業。毎日の食卓にあげてもらえるよう
東京都 > 戸越銀座・旗の台
LeTRONC
新しいカキの食べ方を発見! 魅惑のカキ専門店「オストレア」
牡蠣スポット・新宿にある、生牡蠣専門店「オストレア新宿三丁目店」。“一年中安心して食べられるおいしい牡蠣”をモットーに、生の状態はもちろん焼いたり揚げたりさまざまな食べ方で牡蠣の魅
東京都 > 新宿
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
ハロウィンにぴったり!かわいい「スカルメイク」目元篇
ハロウィンにぴったりの「スカルメイク」。恐いイメージもある骸骨ですが、お花モチーフを取り入れるとかわいらしい「スカルメイク」に仕上げられます。簡単な目元と鼻の「スカルメイク」のポイ
LeTRONC
鎌倉の海を一望!テラス席で味わう「BastideS」究極のブランド豚
南フランスの伝統料理を味わえるお店「BastideS(バスティーズ)」。湘南の海を見渡す鎌倉にあり、海を眺めながらの食事を楽しめます。相模湾からの新鮮な魚介や、鎌倉の野菜など地元の
神奈川県 > 鎌倉
LeTRONC
ほっと一息をつける優しい空間「サロンカフェ零」。手作りふわとろオムライスに出会う
大阪・中崎町駅から徒歩5分、路地裏にある隠れ家カフェ「サロンカフェ零(ゼロ)」。ゆったりとした時間の流れが心地よいスポットのご紹介です。
大阪府 > 茶屋町・中崎町
LeTRONC
簡単おしゃれにおもてなし! ワンランク上のデトックスウォーターの作り方
おしゃれな見た目と手軽さが人気のデトックスウォーター。たっぷりのフルーツとともに食用花(エディブルフラワー)を入れるとより華やかな仕上がりに!写真映え間違いなしのワンランク上のデト
LeTRONC