ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
- 4
- 0
- 0
東京・護国寺にあるラーメン屋「MENSHO(メンショウ)」は、真っ白なのれんが目を惹く店構えです。店内は、女性ひとりでも入りやすいスタイリッシュな雰囲気。
ラーメンをよりおいしく食べてもらうために、店内の照明にも気遣いがあります。ラーメンの写真がきれいに撮れるようにこだわり、テーブルの上に自然と意識が集まるように明暗をつけているなど、食事時間を演出する工夫が凝らされています。
一見おしゃれなカフェにも見えるラーメン屋なら、女性ひとりはもちろん女性同士でも気軽に立ち寄れます。
株式会社麺庄の8店舗目、麺庄の旗艦店として営業する「MENSHO」。店内の製麺室には石臼挽きの製粉機を導入し、製粉から製麺までを行っています。
生産地から買い付けた玄麦をそのまま製麺する「MENSHO」のラーメンは、挽きたての香り高さが特徴です。素材選びや製法に心を砕いた麺をスープと一緒に味わえば、やみつきになるおいしさに魅了されます。
海のうまみが詰まった「潮ラーメン」は、天然アルカリ温泉水ベースのスープを使ったあっさり味のラーメンです。スープにはタイやホタテなどの魚介のみを使用しています。
自家製麺に使用するのは、岩手県産ユキチカラの玄麦。甘みと香りが特徴の小麦粉を使った麺が、スープのうまみを引き立てます。好みで麺にカラスミをつけて食べられるので、ぜひ挑戦してみてください。
お店自慢の「鴨ごはん」は、こだわりのチャーシューダレが決め手の一品。バーナーでこんがりあぶった鴨肉には、香ばしさとジューシーさが詰まっています。
鮮やかな色合いの卵黄と、レアに仕上げた鴨肉を使った盛り付けの美しさも魅力のひとつ。思わず写真を撮りたくなるサイドメニューは、ラーメンと一緒に注文してみてください。
日本の海や畑で採れた食材のみを使う「MENSHO」のラーメン。生産地を知り、伝えることで、生産者とお店を訪れる人々の距離を縮める役割を果たしています。
職人達の仕事に敬意を持ち、おいしく、無駄なく、愛情を込めてラーメンを作ることも重視しています。混雑時間帯を避けたい場合は、ディナータイムの入店がおすすめ。
東京メトロ有楽町線「護国寺駅」の6番出口を出て、徒歩3分ほどの位置にあります。おいしいラーメンを食べたい気分になったら、ランチやディナーなど色々なシーンでお店へ行ってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!