即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 26
- 14
- 0
「Les Ailes des K(レゼールデカー)」は東京・茗荷谷の路地裏にひっそりとお店を構える、地元の人に愛される隠れ家フレンチです。10席のカウンターと4人席の個室のみという小さなお店にすることで客数を絞り、一品一品をていねいに提供しています。
テレビ番組でも高いランキングで取り上げられ、ますます予約の取りづらいお店になっている「Les Ailes des K」。絵画のように美しくおいしいフレンチを味わえるお店です。
有楽町の有名フレンチ「アピシウス」で総料理長を務めていた小林シェフが独立しオープンさせた「Les Ailes des K」。小林シェフが全幅の信頼を寄せる若手シェフのホープ、渋谷シェフとタッグを組み切り盛りしています。
店名の「Les Ailes des K」とはフランス語で「Kの翼」の意。2人のイニシャルであるKが翼を持って天高く羽ばたくという願いを店名に込めました。
メインのお肉料理でおすすめなのは、「スペイン産ウズラのバロティーヌ サフランのソース」。一枚に開いたうずらでキノコ、野菜、ウズラのムースを巻いています。
その上からあみ脂とベーコンで巻いて風味を閉じ込めてからロースト。こんがりと仕上げ香り高いサフランのソースを添えていただきます。
付け合わせはキノコのソテー、リンゴのピュレ、小玉ねぎのポッシェ、アンチョビの泡ソース。どれも非常に手の込んだ、繊細で奥深い逸品です。
前菜でおすすめなのは、「埼玉県産風の丘ファームのお野菜を使ったコンソメゼリーよせ」。一番下のムースは根セロリで作られていて、さわやかな香りが印象的です。
その上に新鮮な野菜をさまざまにあしらって、ゼリーで寄せてあります。野菜はそれぞれの素材がもっともおいしく活きるようにしてあり、生や火入れしたものなど、その食感の多彩さも楽しめます。
クリーミーなムース、のど越しの良いゼリー、それぞれの野菜の歯ごたえに風味とそれだけでもおいしいのですが、さらにトマトアイスと黒オリーブの粉末が添えられてアクセントとなっています。
メニューはその時々の旬の素材を調理するため、その日によって変わります。うず潮で身の締まった瀬戸内産の魚や、有機野菜を作る埼玉県の「風の丘ファーム」などから直送された食材は、届いてから最もその素材が活きる調理法を選んでいます。
渡仏経験のある2人がプロならではの技を存分にふるい、家庭では再現できない本格フレンチにカウンターの目の前で仕上げていきます。
「Les Ailes des K」は東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」の6番出口から徒歩2分。ビルのB1Fなので、見逃さないように注意が必要です。近くにコインパーキングもあります。必ず予約をしてから訪ねましょう。メニューはその日により異なるため、電話で確認してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
「たけだバーベキュー」が伝授! 巻き巻きフレンチトースト
バーベキュー芸人でおなじみの「たけだバーベキュー」さんが伝授する、スキレットで焼き上げるフレンチトーストのレシピを紹介。外で料理をするのに慣れていない方でも簡単に作ることができます
LeTRONC
雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!