渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
東京・護国寺にある「そば処 無茶庵(むちゃあん)」は、絶品そばと和食が味わえるお店です。ホテル椿山荘東京の庭園内にあり、緑と静寂に包まれています。
店名の入った紺色ののれんをくぐってお店に入ると、店内は歴史と趣を感じる落ち着いた雰囲気。都心に位置していながら喧騒を忘れて、ゆっくりと美食を堪能できます。
同じ文京区内にあった紅葉旅館の離れを譲り受け、1954年に移築して開店しました。一部には手斧(ちょうな)や楔(くさび)を使用した痕跡などもあり、歴史を感じます。
のど越しがよくすっきりとした味わいの自家製そばは、国産のそばの実を石臼で挽いてできたそば粉を使用しています。そばの実は、季節ごとに厳選されたこだわりのもの。趣のあるお店で味わえる上質なそばを求めて、家族や夫婦、ホテルの利用者など多くの人が訪れます。
自家製そばのおいしさをシンプルに味わうことができる定番の「せいろそば」、根菜を中心とした具だくさんが嬉しい「鶏けんちんそば」も定評があります。寒い季節に食べたい、体の芯まで温まる一品です。
季節のおいしさを伝える旬の食材を使った品々が並び、一品一品ていねいに作られているのが伝わってきます。見た目にも味わいにも満足するメニューです。
新鮮な魚のお造りは、添えられた本わさびを自分ですりおろしていただきます。身が引き締まった鮮魚は脂がのっていて、どれも絶品。
すりたてのわさびの香りが鼻から抜けて、鮮魚のおいしさを引き立ててくれます。「そば処 無茶庵」を訪れたら自家製のそばだけでなく、ぜひ新鮮なお魚のおいしさを堪能してみてください。
自家製粉の国産そばを提供している「そば処 無茶庵」。定番のせいろそばをはじめ、そばのおいしさを味わうメニューが揃っています。
こだわりの鴨をつかった「鴨せいろそば」は、ねぎ油が香り高く仕上がった一品。園庭の景観を楽しみながらゆっくりとそばを堪能するなら、比較的空いている平日の午後がおすすめです。
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」1番出口を出て徒歩10分。ホテル椿山荘東京の園庭内にお店はあります。静寂に包まれた落ち着いた空間で絶品そばが味わえる「そば処 無茶庵」をぜひ訪れてみてください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!