あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
稲荷町徒歩3分。歴史ある「浅草仏壇通り」のすぐ裏、江戸の終わりから明治の初めに「日の出湯」が誕生したと言われています。2000年、スタイリッシュかつコンパクトなビル型銭湯に生まれ変わり、「古代檜」のお風呂で注目を集めています。
店主の田村祐一さんは、12代目(日の出湯としては4代目)。実は、田村さん、廃業寸前だった銭湯を立て直した若手銭湯経営者として、銭湯業界ではちょっとした有名人なんです。その人気は『常連さんが増える会話のコツ』という書籍も出版するほど。取材にお邪魔した日も、まだ平日のお昼だというのに、お客さんが一人また一人と来店。「2日酔いですか?(笑)」「どーも、お気をつけて!」と、お年寄りの方に気さくに話しかける田村さん。ここで生まれる会話を楽しみに、人が集まってくるようです。
店内を見渡すと、あちらこちらにパンダグッズがお目見え。さすが上野!と思いきや、田村さんの奥様が趣味で集めているものが、自宅に入りきらなくなってこちらに置いているんだとか。そんなアットホームな雰囲気に、肩の力も抜けていきます。
フロントには、女性でも気軽に立ち寄れるようにと、フェイスタオルにリンスインシャンプー、ボディソープが付いた手ぶらセット(100円)や、スチームクリームなど人気の保湿クリームなどもあるので手ぶらで来てもOKです。
他にも、上野公園や隅田川を走るランナーに嬉しいレンタルロッカーもあります。朝のRUN活がてら、古代檜のお風呂で森林浴気分に浸れば、一日のパフォーマンスがグっとあがりそう。
東京都台東区元浅草2-10-5
03-3841-0969
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
浜名湖パルパルなど「星野リゾート 界 遠州」のおすすめ周辺観光スポット3選
「星野リゾート 界 遠州」は、目の前が浜名湖。湖畔にある遊園地「浜名湖パルパル」と大草山の間を行き交うロープウェイが見えています。周辺には、歴史のあるお寺もあって、海外からも評価さ
静岡県 > 浜松駅周辺
LeTRONC
東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩3分「日の出湯」へのアクセス、料金、営業時間、お風呂の種類まとめ
都内でも特に歴史が古い日の出湯は、炭酸シャワーでヘッドスパ体験が出来る珍しい銭湯。最寄駅からのアクセス、利用料金、お風呂の種類などをまとめました。
東京都 > 上野
LeTRONC
舞妓さんに人気の抹茶ラテ。町家造りのゲストハウス併設カフェ「Mosaic Machiya KSK」
京都・西陣エリアにある「Mosaic Machiya KSK」は、花街の中にあるカフェ&バー。ゲストハウスに併設されていることもあり、宿泊した外国人観光客も多く訪れます。運が良けれ
京都府 > 京都御所・西陣
LeTRONC
お花見の季節はすぐそこ♡ピクニックに便利なアイテムをチェック!
寒さもひと段落しいよいよ行楽シーズンが本番を迎えます。お花見やピクニックの計画を立てているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、ピクニックにあると便利なアイテム
Myreco
紫外線ダメージに負けたくない!この夏使うべき「優秀シャンプー」4選
例年よりも早く梅雨明けしたこともあり、今年の夏は厳しい暑さが心配ですよね。 とくにジリジリ焼けるような紫外線が増す季節には、ヘアケアもしっかり行いたいところでしょう。普段から念入り
GATTA
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
感動の空間「東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート」で夢の続きを
ピンクの外観が可愛い「東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート」は、「東京ディズニーリゾート(R)」に位置するオフィシャルホテル。メインロビーは高さ37mの吹き抜けが圧巻の空間美。客室も
LeTRONC
美しい宮大工建築の宿「山の神温泉 優香苑」自慢のとろとろ温泉
岩手県・花巻温泉郷に位置する「花巻温泉郷 山の神温泉 優香苑」。周辺を豊かな自然に囲まれた、圧巻の宮大工建築のお宿です。匠の技を肌で感じられる和の客室に、とろとろの源泉掛け流し温泉
LeTRONC
クラフトビール飲み比べ。レコードとおいしいお酒を味わう。京都「八 HACHI」
京都・下京区にある「八 HACHI」は、クラフトビールの飲み比べができるお店です。店内はレコードでレトロな音楽が流れており、ゆったりとした空間でクラフトビールを味わうことができます
京都府 > 四条烏丸・烏丸御池
LeTRONC
マンネリ打破!手持ち服だけで冬コーデを新鮮にする方法
「まだ春アイテムを買うのには躊躇するけど、冬コーデがなんとなくマンネリ化してきた……」と感じる方が多くなる1月~2月。今回は、アイテムを買い足さずに、手持ち服だけで冬コーデが新鮮に
All About