ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.01.10 ・ POST 2018.01.10

トマト鍋の翌日に。残りスープのリメイクレシピ「チーズたっぷりまろやかトマトリゾット」

  • 10

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 10

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たっぷりチーズのまろやかリゾット

トマト鍋の翌日に。残りスープのリメイクレシピ「チーズたっぷりまろやかトマトリゾット」の1番目の画像

イタリアンの風味がおしゃれなトマト鍋。鍋を楽しんだあとに残ったスープを捨てるのは、もったいないと感じる人も多いでしょう。

そんな時は、トマト鍋の残りスープを使ったリメイクメニューはいかがですか? 鍋に使った野菜の味も染み出したおいしいスープを使えば、リメイクとは思えない一品ができあがります。今回は、お米とチーズを使ったまろやかリゾットのレシピをご紹介します。

フライパンでお米を炒める

トマト鍋の翌日に。残りスープのリメイクレシピ「チーズたっぷりまろやかトマトリゾット」の2番目の画像

まずはリゾットの下準備をしましょう。お米0.5合をひたひたの水に浸します。溶かしておいたコンソメスープ90gと、トマト鍋のスープをお玉1すくい分、混ぜ合わせておきましょう。

フライパンにオリーブオイルを敷いて、みじん切りにしたにんにく1かけを入れて火にかけます。香りが立ってきたらお米を入れ、半透明になるまでじっくりと炒めましょう。焦がさないように、しっかりと混ぜながら炒めるのがポイントです。

トマト鍋のスープを入れてひと煮立ちさせる

トマト鍋の翌日に。残りスープのリメイクレシピ「チーズたっぷりまろやかトマトリゾット」の3番目の画像

お米が半透明になったら、混ぜ合わせておいたコンソメとトマト鍋のスープをフライパンに入れ、フタをしてひと煮立ちさせましょう。

スープは、一度に入れるのではなく3~4回に分けて入れてください。分けて入れることで、お米にスープの味がしっかりと染み込みます。

次に、ミニトマトを入れて、水気をある程度飛ばすように炒めましょう。ミニトマトの形が崩れ、全体にトマトの味がなじむように混ぜ合わせます。

味を整え、チーズをかければ完成

トマト鍋の翌日に。残りスープのリメイクレシピ「チーズたっぷりまろやかトマトリゾット」の4番目の画像

最後に、塩とこしょうで味を整えて、お好みで粉チーズをかけます。アクセントに、フレッシュバジルやイタリアンパセリを乗せれば完成です。

チーズが好きな人は、とろけるチーズをリゾットの上にふって少しなじませると、まろやかなリゾットを味わえます。お好みの量のチーズをかけて、自分好みのリゾットに仕上げてみてください。

寒い季節には欠かせないお鍋。スープが残ったときには、リメイクで新たな一品を楽しむのがおすすめです。トマト鍋のリメイクレシピ・リゾットはお鍋のシメにはもちろん、翌日のランチにもぴったりのメニュー。簡単なのに、おしゃれでおいしいリゾットに仕上がります。たっぷりのチーズを絡めて、心も体も温まる一品を楽しんでみてはいかがですか?

監修:Niki・B・Shun

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事