高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 359
- 1
- 0
焼き鳥店の「北浜やきとり うえ田」は、大阪・北浜にお店を構えています。店主がサラリーマン時代よりお店を持つなら北浜でと考えており、2014年4月に満を持してオープンしました。
お店はビルのB1Fにあり、店名の頭文字「う」と大きく書かれたのれんと木目調の外観が印象的。総席数30席のゆったりとした店内は、和モダンな大人の空間となっています。テーブル席やカウンター席のほか個室も2部屋完備しており、大切な人との食事や接待にも最適です。
お店に訪れたなら、やっぱり食べておきたいのが焼き鳥です。なかでも「焼きとり5種」は、つくね・ささみのスタンダードな串のほか、抱身・ちょうちん・白子などのめずらしい部位も味わうことができる欲張りな一品。炭火でじっくりていねいに焼き上げることで、ジューシーな旨みをぎゅっと凝縮して仕上げています。
アテにもぴったりなのでお酒好きは必見です! また、メニューは仕入れ状況によって変わることもあるそうなので、注文前にスタッフに尋ねてみることをおすすめします。
「河内鴨のロース 紅ほっぺのサラダ仕立て」は、うつくしい盛り付けが魅力的な一品。肉質が適度にしまっている大阪産の河内鴨を使用しており、りんごをバターソテーにして鴨肉に合わせています。
かけられているソースはゴルゴンゾーラソースです。鴨肉は一口食べると口中いっぱいに深い旨みが広がり、至極の味わいを堪能することができます。
「とり肝のブリュレ 前菜盛り合わせ」は、とり肝と旬の野菜を使用した店主おすすめメニューのひとつ。とり肝が苦手という人でも食べやすいようにアレンジされており、独特な臭みも感じることなくいただくことができます。
またアートのようなうつくしい盛り付けも注目ポイント。味だけでなく目でも楽しむことができ、おもてなしの心を感じることができるでしょう。
従来の焼き鳥屋のイメージとは一味違い、大人の雰囲気漂う上質な空間で、焼きとり料理を味わうことができる「北浜やきとり うえ田」。素材や調理法、盛り付けなどすべてにおいて細部までこだわっており、そのお客さんを大切にするおもてなし精神が多くの人を魅了してきました。
アクセスはOsakaMetro堺筋線「北浜駅」、21番出口を出て約5分ほど。大阪ビジネスパーク内にある「クリスタルタワー」B1Fがお店となっています。スタイリッシュな店内で焼き鳥がいただける「北浜やきとり うえ田」へ、ぜひ足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!