もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
彩りがキレイなサラダは、いつもの食卓に華やかな印象を添えてくれる一品。しかし、いつも同じような見た目に飽きていませんか?そんなときは、盛り付け方をひと工夫して、おしゃれさと華やかさをアップさせましょう。
クリスマスにおすすめなのが、リース型のサラダ。難しい工程はほとんどないので、誰でも気軽に作ることができます。クリスマスの雰囲気をより盛り上げるべく、簡単に作れるリースサラダを作ってみてください。
リースサラダの土台となるのは、マッシュポテト。まずはじゃがいもを2個用意します。1個ずつラップに包み、レンジで6分程度加熱したら皮をむきましょう。レンジを使うことで簡単に皮をむくことができます。時短にもなるので、じゃがいもはレンジ調理がおすすめ。
皮をむいたじゃがいもをマッシャーでつぶしたら、生クリーム 大さじ1・マヨネーズ 大さじ1・塩胡椒少々を加えて混ぜれば完成です。
ブロッコリー 1/2個と人参 適量を茹でます。ブロッコリーは食べやすいよう1株ずつ分け、にんじんはスライスして星形にくり抜いておきましょう。スライスチーズも星形にくりぬいて準備しておきます。うずらのゆで卵も5個程度用意してください。
あとはサラダ菜 6枚程度、ベビーリーフ 適量・水菜 少々・プチトマト 5個程度を洗って水気をきっておくだけ。カラフルなエディブルフラワーを用意すれば、より華やかさが増します。
お皿にマッシュポテトを輪っか状にして置き、リースの土台を作りましょう。マッシュポテトを土台にすることで安定感が出ます。土台の上にサラダ菜とベビーリーフを重ねるようにして置いていきましょう。
茹でたブロッコリー・人参・チーズ・半分にカットしたうずらの卵を盛り付けていきます。バランスを見ながら盛り付けると失敗知らずです。最後はエディブルフワラーを盛り付けて、グッとおしゃれさをアップさせましょう。
リースのてっぺんに、プチトマトと水菜の葉先で柊を作りましょう。全体にパルメザンチーズを振りかければ、まるで雪化粧をしたリースのよう。
リースの真ん中には、すりおろしニンニク 小さじ1・オリーブオイル 大さじ2・牛乳 80ml・アンチョビペースト 大さじ1を混ぜ合わせた特製バーニャカウダソースを置いて完成です。ソースを置くことでおしゃれさがよりアップします。
準備するものも手順もとっても簡単なリースサラダ。食材や盛り付け方を変えて、オリジナルのアレンジを楽しむこともできます。クリスマスにはもちろん、ちょっとしたパーティーメニューとしてもおすすめのサラダです。 フォトジェニックな見た目はもちろん、味も抜群。ぜひ参考にしてリースサラダを作って、食卓を華やかに彩ってみてください。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
ムーミンバレーパークの夏イベント「ムーミン谷の雲海」開催!
ムーミンをテーマにした埼玉・飯能のレジャー施設ムーミンバレーパークでは、夏の期間限定イベント「ムーミン谷の雲海」を、2022年7月16日(土)から9月25日(日)までの期間で開催さ
LeTRONC
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー」東京・蔵前にオープン!
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー(COFFEE & BAR GENIE)」が、東京・蔵前にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!