眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
- 33
- 79
- 0
ローストビーフとは、牛肉の塊に味を付けて蒸し焼きにした、イギリスの伝統料理。表面には火を通し、中はレアに仕上げるところがポイントです。
日本では最近クリスマスや記念日によく食べられていて、おうちディナーの主役として人気を集めています。見た目は華やかですが、作り方は意外と簡単なローストビーフ。次のパーティーで、ぜひ取り入れてみてください。
今回は500gの牛モモ肉ブロックを使って、ローストビーフを仕上げていきます。下味用にすりおろしニンニクとすりおろしショウガを、大さじ1ずつ用意しましょう。
調理に入る少し前から牛肉を冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておいてください。準備ができたら早速下ごしらえを始めます。
全体に塩コショウを適量振りかけたら、すりおろしたニンニクとショウガを塗り付けてください。裏側や側面も忘れず塗り付けたら、1時間置いておきましょう。
1時間経過したらフライパンを熱し、牛脂を入れます。オリーブオイルなどでも代用できますが、より旨みを引き立たせられる牛脂がおすすめです。牛脂が半分ほど溶けたら牛肉を焼いていきましょう。
全面に焼き色がついたら、フタをしてさらに10分焼きます。10分経ったら、アルミホイルで牛肉を包み、その上からさらにタオルで包んだ後、1時間置いてください。余熱のおかげで、中までしっかりと熱が入ります。
牛肉を仕上げている間にソースを作っていきましょう。玉ねぎ1/2をすりおろしたら、醤油大さじ2・酒大さじ2・砂糖大さじ1・レモン汁小さじ2・すりおろしニンニク小さじ1と混ぜ合わせます。
よく混ぜ合わせたら熱したフライパンでひと煮立ちさせましょう。全体に火が通ったら完成です。先に小皿へ盛り付けておきましょう。
その後1時間置いた牛肉が仕上がったら、薄切りにしてお皿に並べていきます。カッティングボードに並べるとインスタ映えもしそうですね。
パーティーに華を添えてくれるローストビーフ。欲張って厚切りにするとかみ切りにくくなってしまうため、上品に薄く切り分けましょう。並べるときは1枚ずつ広げて、少し重ねながら並べても良いですし、軽く丸めながら並べてもおしゃれです。取り分けて置いた玉ねぎソースは、食べる直前にかけていきましょう。
ローストビーフは手間がかかりそうな印象ですが、実は簡単な初心者向け料理。覚えておいて損はなし! ぜひ挑戦してみてください。
監修/Niki・B・Shun
コメントを投稿しよう!
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ
自宅で来客をもてなす際、レストランのようなデザートプレートを出したらきっと喜んでくれるはず。チョコペンを使いこなせると食後のひと皿がぐんとおしゃれになり、お祝いごとにも重宝します。
LeTRONC
浴衣の簡単なたたみ方を動画で解説!キレイに小さくたたむ方法
夏になると着たくなる「浴衣」。シワのないキレイな状態で着る浴衣は、サラリとしていて着心地も抜群ですよね。次の浴衣シーズンまで美しい状態を保てるような、簡単な浴衣のたたみ方を動画でご
LeTRONC
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
静岡県・三島スカイウォークにて「あじさい祭」開催!
静岡県・三島スカイウォークは、「あじさい祭」を2022年6月11日(土)から7月15日(金)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!