恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
- 95
- 0
- 0
昔から変わらぬお好み焼きを作り続ける「お好み焼き オモニ」は、2017年9月に50周年を迎え、今もなおファンを増やし続けている人気店。店内の壁には訪れた有名人のサインが多く飾られており、このお店がいかに長く愛されてきたのかがわかります。
元々は「幸楽」という名前でしたが、子供たちだけでなく多くのお客さんからも「オモニ」と呼ばれ親しまれたため、お店の名前を「オモニ」に変えたそう。そんな「オモニ」が作るお好み焼きと笑顔を見ようと、連日多くの人が訪れます。
お店の定番メニューでもある「オモニ焼き」は、多くの人が“こんなお好み焼き食べたことない”と口にするほどの逸品。厚みのある生地はふわふわ、細く切られたキャベツはトロリと甘い仕上がり。魚貝の旨味がお好み焼き全体を包みます。
魚介とキャベツ、玉子が一体化した生地は、食べた瞬間ふわっととろけ、海老や帆立が口の中で踊ります。甘めのソースがアクセントとなり、素材の旨味をさらに引き立てた「オモニ焼き」は、お好み焼きの常識を覆す一品です。
お酒を飲むなら必ず注文してほしいのが「テッチャンキムチ炒め」。キムチのピリ辛さともやしのシャキシャキした食感、ホルモンの旨味にお酒がついつい進んでしまいます。お好み焼きが完成するまでのおつまみにぴったりです。
他にも「焼きそば」や「キムチ」、変わり種で「おでん」なども用意されているので、お好み焼きに飽きたときや箸休めしたいときに注文してみてください。
有名人の名前が付いたスペシャルなお好み焼きメニューがユニークな「お好み焼き オモニ」。トッピングの組み合わせを自由に出来るのが“オモニ流”なのだそう。
ランチタイムと夜は混雑することが多く、14:00~18:00の間が比較的空いていておすすめだそう。JR・近鉄・OsakaMetro各線「鶴橋駅」から徒歩10分。温かい笑顔でおもてなしをしてくれる名店で、自分だけのオリジナルのお好み焼きを作ってみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
切腹最中は謝罪手土産の大定番。新撰組ゆかりの老舗和菓子店「新正堂」
東京・新橋にある和菓子店の「新正堂(しんしょうどう)」。大正時代に創業して100年以上になるお店では、伝統の和菓子や、新しく開発した和菓子などが揃います。忠臣蔵にゆかりがあり、一番
東京都
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」からすき焼きの限定メニュー登場!
一人鍋専門店「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」から、限定メニュー「祝 海外進出!季節の湯 すき焼き」が登場。2023年4月5日(水)から30日(日)まで、北海道めんこい鍋 くまち
LeTRONC
「すみっコぐらしカフェ~」東京・大阪・名古屋など全国5都市にて開催!
「すみっコぐらし」をモチーフにしたキャラクターカフェ「すみっコぐらしカフェ~ ようこそ!たべもの王国~」が期間限定でオープン。2023年2月23日(木)より、東京会場を皮切りに全国
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!