台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
昔から広く使われてきた手ぬぐい。最近ではおしゃれな柄も増え、活用される機会が増えています。手ぬぐいは身に付けるだけでなく、ラッピングの材料としても利用できることをご存知ですか?
プレゼントを華やかに演出するのはもちろん、通常の包装材とは違い、ほどいた後も活用できるのがうれしいポイントです。贈って楽しい、もらって嬉しい手ぬぐいのラッピング方法をマスターしましょう。
広げた手ぬぐいの箱を置きます。やや左側に置くのが花包みを成功させるコツです。次に両側の端を2回山折りしましょう。なるべく両側の太さを揃えておきましょう。
手ぬぐいの上下を箱に沿って折ります。このとき、上下が重ならなくても結び目で隠れるので、多少隙間が空いても大丈夫です。きっちり箱の角に沿うように綺麗に折りましょう。
箱の角の折り目がずれないように気を付けながら、手ぬぐいの端にジグザグに折り目を付けていきます。手ぬぐいの大きさにもよりますが、ジグザグの折り目が3回くらいになるようにすると良いでしょう。
折り目を持ち、箱が動かないように片手で固定しながら、反対方向に持って行きます。折り目を持つ手を持ち替え、箱の中央付近で手ぬぐいをつまみましょう。折り目が崩れないよう注意しながら、丸めて結び目を作ってください。
反対側も同様にジグザグに折り目を付けます。同じ回数折るようにしましょう。折り目を持ちながら、先ほど作った結び目の穴に通します。
結び目がきつくて通らないようなら、少しゆるめましょう。折り目をきれいに整えたら花包みの完成です。慣れたら短時間でできる簡単で華やかなラッピング方法なので、ぜひさまざまなものに活用してみてください。
花包みをするときは、箱など四角いものが包みやすいですが、慣れてくると様々な形状のものを包めます。手ぬぐいの柄を変えると雰囲気も変わるので、用途に合わせて選ぶのも楽しい時間です。
華やかな手ぬぐいのラッピングは、包装材を捨てることがないのでエコにも貢献できます。手ぬぐい一枚あれば応用が効くので、ぜひこの機会にマスターしてみましょう。
監修/BAUM
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
ジェラート ピケ カフェにて期間限定イースタースイーツを販売!
ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)は、“バニー”をモチーフにしたイースタースイーツを2022年3月25日(金)から4月27日(水)まで期間限定で発売され
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!