世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」今夏日本上陸
全世界900万人が熱狂した世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブエクスペリエンス」が、2019年8月1日(木)~8月4日(日)日本上陸。横浜アリーナの舞台上
神奈川県
LeTRONC
- 281
- 8
- 0
2018年で69回目の開催となる「さがみ湖湖上祭花火大会 2018」。さがみ湖の真上で打ち上げられる花火は湖面に反射し、息をのむほどに幻想的な世界を演出します。
さがみ湖周辺は自然豊かな観光スポットも多いため、花火大会とあわせて日帰り旅行で楽しむことも。事前にチェックして夏を満喫してみてください。
2018年8月1日(水)
19:30~20:45
神奈川県立相模湖公園
約4,000発
約5万5,000人
小雨決行(荒天時は2018年8月2日(木)に延期)
JR中央本線「相模湖駅」徒歩10分
既存駐車場2か所、臨時駐車場4か所
5か所
相模湖観光協会
短時間で数十発から数百発のも花火を打ち上げるスターマインや、尺五寸玉、八号玉などバラエティ豊かな構成で約4,000発の花火を楽しめます。特に湖面に映る幻想的なナイアガラの滝は必見。思わず息をのむ美しさです。
「湖上ばやし」などの祭事や、ダンスパークなどのイベントも開かれるので、花火が打ち上がるまでの時間もお祭り気分を味わえます。
当日、打ち上げ時間を迎えても強い雨が降っていましたが、一部プログラムを変更して開催しました。2018年も小雨でも決行予定となっているため、よほどの荒天でなければ花火を楽しめるでしょう。
花火会場の対岸にある「相模湖自然公園」。若干花火からは離れてしまいますが、人も少ないため混雑を避けられます。花火全体をしっかりと見られるので、ゆったり花火を楽しみたい方におすすめです。
小さい子ども連れの家族や車で訪れる方におすすめしたいのが、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」の展望台です。
駐車場もあり、遊ぶ場所もたくさんあるため、花火までの時間を有意義に過ごせます。展望台には売店もあるので、ちょっとしたお祭り気分を味わうことも。花火全体をきれいに見られます。
※ナイアガラは見えませんのでご注意ください
「旅館 清水亭」は会場からもほど近いため、花火が終わったあとすぐにゆったりと過ごせます。お部屋からはさがみ湖を見渡すことも。
食事には山菜や相模川のアユなど、季節ごとの特色を活かした料理を楽しめます。納涼気分を味わってみてはいかがでしょうか。
1名から予約できるため気軽に利用でき、有料席のなかで花火を一番間近に見られます。
4名から利用できるため、グループでの利用におすすめです。
有料席のなかで一番スペースが広いため、さまざまな角度から花火を楽しめます。
(参照:相模湖観光協会)
さがみ湖の立地を活かした「さがみ湖湖上祭花火大会 2018」。山に囲まれ反響する花火の音や、湖面に映る鮮やかな花火を五感で楽しめます。
花火が打ち上がるまでの時間は「湖上ばやし」などの祭事やダンスパークなど、地元のイベントを満喫してみてはいかがでしょうか。祭りならではの行事とあわせて、思い出をつくってみてください。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」今夏日本上陸
全世界900万人が熱狂した世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブエクスペリエンス」が、2019年8月1日(木)~8月4日(日)日本上陸。横浜アリーナの舞台上
神奈川県
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
埼玉・嵐山で「らんざんラベンダーまつり」開催!
埼玉県嵐山町の「千年の苑ラベンダー園」では、フラワーイベント「らんざんラベンダーまつり」を、2023年6月9日(金)から6月25日(日)までの期間で開催する。
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!