究極の濃厚抹茶スイーツを味わおう「辻利兵衛本店」東京・北千住にOPEN
京都・宇治で150年以上の歴史を持つ茶問屋が作る絶品の抹茶スイーツが大人気の「辻利兵衛本店」が東京・北千住マルイ1Fにオープンしました。濃厚な生抹茶ソフトや北千住マルイ限定のきまぐ
東京都
LeTRONC
- 29
- 22
- 0
大阪・梅田にあるコーヒー店「梅田珈琲館 YC(ワイシー)」は、味わい深いコーヒーを求めて常連さんが多く集う名店です。
コーヒー会社が運営しているお店ということもありコーヒーへのこだわりは強く、芳醇な香りと深い味わいが魅力。船内をイメージした店内には、年代物のコーヒーミルなどが並び、昭和レトロな雰囲気です。
ふわふわのオムレツをパンではさんだお店の看板メニュー「ふわふわオムレツサンド」。卵5個を使ったオムレツの分厚さに目を奪われるでしょう。
オムレツのふわふわ感、自家製デミグラスソースの味わい、やさしい歯ごたえのパンが見事にマッチした一品は、一度味わえば虜になるはず。アツアツでボリューミーなサンドイッチにお腹も心も満たされます。
大きなスポンジの上から、デンマーク産のマリボチーズをたっぷりとかけていただく「マリボチーズケーキ」。チーズの塩気とスポンジの甘みが絶妙な味わいです。
こだわりのコーヒーと併せて注文する人も多いという人気のメニュー。お店には、コーヒーの味わいを損ねないよう考えられたトーストやサンドウィッチなどの軽食が揃っています。
「山本スペシャル珈琲」はコクと苦みが際立った、オーナー自信のオリジナルブレンドです。丁寧に淹れられたこだわりのコーヒーをシルバーポットで提供するのは、このお店ならではのスタイル。
ポットには1.5杯分の量が入っており、お得感も味わいながら老舗コーヒーの味わいを堪能できます。ブレンドコーヒーだけではなく、モカなど7種類のストレートコーヒーもあるので、好みのコーヒーを見つけられるでしょう。
コーヒー通が通うお店として知られている「YC」の1号店である「梅田珈琲館 YC」。同じ新梅田食道街には、広々とした空間が魅力の系列店「ニューYC」があります。
系列店は他に、アンティークな雰囲気でゆっくりと過ごすことができる「奈良YC」、趣ある京都の町にマッチした「京都YC」です。近くに訪れたらぜひ、本格コーヒーを味わいにお店に足を運んでみてください。
阪急各線・阪神電鉄本線・市営地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩3分。または、JR京都線・神戸線・大阪環状線「大阪駅」から徒歩5分のところに、常連から愛され続ける昭和レトロなコーヒー店「梅田珈琲館 YC」はあります。本格的なコーヒーを味わいながら、ゆっくりと過ぎる至福の時間に浸ってみませんか。
コメントを投稿しよう!
究極の濃厚抹茶スイーツを味わおう「辻利兵衛本店」東京・北千住にOPEN
京都・宇治で150年以上の歴史を持つ茶問屋が作る絶品の抹茶スイーツが大人気の「辻利兵衛本店」が東京・北千住マルイ1Fにオープンしました。濃厚な生抹茶ソフトや北千住マルイ限定のきまぐ
東京都
LeTRONC
神々が宿るインドネシア、バリ島へ一緒に出かけよう!
母娘でバリ島旅行に行ってきました〜! 初の東南アジア旅行で、ドキドキ。 この動画は、バリのホテル「アヤナリゾートアンドスパ バリ」に着くまでのVlogです。 乗り継ぎのために、シ
海外
Misato Nohara
チョコレート・ジェラート専門店ヴェンキが銀座松屋通りにオープン
2019年12月12日に、イタリアで創業から141年続く老舗高級チョコレート・ジェラート専門店 「ヴェンキ(Venchi)」の第一号店が銀座松屋通りにオープンします。「ヴェンキ」は
東京都
LeTRONC
圧倒的スケール!平和島「TONDEMI」トランポリンで遊ぼう
東京・平和島の「SPACE ATHLETIC TONDEMI “HEIWAJIMA”(スペースアスレチック トンデミ “ヘイワジマ”)」は、敷地、道具すべてが圧倒的スケール。世界初
東京都
LeTRONC
まるでラピュタの世界。天空に浮かぶ城「竹田城跡」
JR竹田駅から徒歩40分~1時間で到着する「竹田城跡」は、雲海が立ち込めるとまるで空に浮かんでいるように見える遺跡です。四季折々で異なる表情を見せ、どのシーズンも多くの観光客が訪れ
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!