初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 60
- 5
- 0
今回紹介するブリリアントピアスには、ブルーのビーズと小さなパールを使用します。
好みに応じて色味を変えたり、パールをクリスタルに変えたりしながら、ハンドメイドの楽しさを感じてみてください。今回は、手先が不器用で心配という人でも作れる方法をご紹介します。
小さいパールに金具をつけるところから始めていきます。使用する金具はTピン。文字通りT字型のピンで、チャームなどを他のパーツにつなぐための加工を施すパーツです。
パールの穴にTピンを通したら、平ヤットコと呼ばれる工具を使って、直角にピンを曲げます。根本部分に少し遊びを作ると、パールに傷が付きにくくなります。
その後、ニッパーを使ってほどよい長さにカット。ピンの先を今度は丸ヤットコで挟み、手首をひねるような感覚で丸めて、リング状に成型します。
手首の力を使うとスムーズに丸められるので、意識してみてください。すき間が開かないよう、きっちりとリングを閉じましょう。同じものを2~4個作ったら、次の工程に進みます。
できあがったパールとメインの飾りとなるブルービーズ、そしてピアスパーツとつなげるチェーンを用意します。丸カンにブルービーズを通したら、続けてパールパーツ、チェーンを通していきましょう。
丸カンは、パーツとパーツをつなぐためのリング状のパーツです。丸カンでパーツを束ねる工程は細かい作業となるため、指先よりも平ヤットコを使うと進めやすいです。
すべてのパーツが通せたら、最後に丸カンの口を閉じます。ヤットコを持った片方の手で丸カンを固定し、もう片方の手に持った別のヤットコで閉じましょう。
先ほどと同じように、すき間が開かないようしっかり閉じたら完成です。最後の工程に進みましょう。
飾りパーツのつながったチェーンを、丸カンでピアスパーツにセットしていきます。チェーンの先端に丸カンを通したら、ピアスパーツの根本も続けて通しましょう。最後に、平ヤットコを使って丸カンの口を閉じれば完成です。
手作りアクセサリーは難しいと思われがちですが、実はパーツさえ揃っていれば不器用さんでも簡単に挑戦できます。寒くてお出かけしたくない日には、暖かい部屋の中でコツコツと作ってみませんか?
今回はピアスを作成しましたが、イヤリングの場合はイヤリングパーツに差し替えるだけでOKです。ぜひ色々なデザインのアイテムに挑戦してみてください。
監修:フラワーアクセサリーSARAH GAUDI(サラ・ガウディ) 折田さやか
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
中村佑介の大規模展覧会が東京ドームシティにて期間限定で開催!
人気イラストレーター・中村佑介の展覧会「中村佑介展 BEST of YUSUKE NAKAMURA」が、2020年10月31日(土)から12月13日(日)まで東京ドームシティ ギャ
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!