初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
お気に入りの写真をインテリアの一部として飾る写真立て。一般的には写真と同じ形で、写真全体を包み込む形をしています。
今回は、小さく折りたたんだ折り紙で写真をクリップする方法をご紹介! 簡単に作れるのに、使う色や柄次第でいろいろなテイストが楽しめる万能アイテムです。早速作り方を見てみましょう。
まず、折り紙を上に向かって半分に折ります。角を合わせて丁寧に折り込みましょう。次に右上と左下、それぞれの角を中に折っていきます。
左下の角を起こしたら、上の直線ラインに合わせて直角に折ります。右上は反対に、下に向かって角を持ち上げ、下の直線ラインに合わせて直角に折ってください。
ラインからずれると完成後の見栄えに影響するので、丁寧に合わせておきましょう。
ひし形になったら、次のステップへ進みます。左右それぞれに三角形ができていますが、左側の三角に注目。内側に向かって、半分に折りましょう。
右側の三角と中央のラインを合わせたら、しっかりと折り目をつけます。右側はそのまま置いておき、中央を基準にまた内側へ向かって折り込んでください。
この工程で折り目をきちんとつけておかないと、紙が広がってしまいます。丁寧になぞって形をつけましょう。
残しておいた右側の角を、先ほど折り込んだ左側の輪に差し込みます。中まで入ったら、最後に形を整えて、折り目をつけてください。少しふくらみのある三角形ができていることでしょう。
少し厚みがあるので力を込めて、中央のあたりに合わせて半分に折ります。しっかりと折り目をつけたら軽く広げて床に置いてみましょう。自立できれば完成です!
三角の辺の部分に輪ができています。ここに写真の角を差し込んで飾りましょう。下で挟むだけだとすぐに写真が倒れてしまいますが、2個作って上下で挟むと安定しますよ。
折り紙一枚あれば簡単に作れる写真立て。無地でも良いですが、和柄やクラフト素材を使うと、おしゃれに仕上がります。写真だけでなく、結婚式の席次表やちょっとしたメニュー表を挟んで飾っても良いですね。お金も時間もかからないのに、ワンランク上のセンスが感じられるDIY写真立て。次の休日にぜひチャレンジしてみませんか?
監修:BAUM
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
ナイトプールでディズニー映画鑑賞・グランドプリンスホテル新高輪にて開催!
ナイトプールでディズニー映画を鑑賞できるイベント「フォレスト プール(FOREST POOLS)~魅惑のプリンセスナイト~ supported by OUTDOOR THEATER
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!