TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
- 362
- 8
- 0
東京・日本橋でイタリアンを営む「XEX日本橋/Salvatore Cuomo Bros.(ゼックスニホンバシ/サルヴァトーレクオモブロス)」は、天井高があり、開放的でモダンな空間のお店です。
まるで、ニューヨークにいるかのような雰囲気に包まれるでしょう。シェフの技が光るオープンキッチンは活気があふれ、料理がますますおいしく感じられます。
30~50代のお客さんが多いお店で、知人や友人との食事だけではなく、接待や女子会、記念日のお祝い、デート、家族や子ども連れでの食事にも用いられています。
2001年に代官山店から始まった「XEX(ゼックス)」は、日本橋でイタリアンと和食、そしてバーを融合させたしたレストランをオープン。店名は、グランシェフのサルヴァトーレ・クオモに由来します。
お店の名物としても知られるのが、あざやかな黄色が目を引く「雲丹のクリームソース キタッラ」(2,600円)。濃厚なソースを一度食べればやみつきになるといわれる、ウニを使用したクリームソースパスタです。
盛りつけられた大皿と料理との色の対比が美しく、見た目が上品であるため、写真映えも期待できる一品です。
こちらは「MACELLAIO(マチェライオコース)」(3,800円)。定番のシンプルコースのため、訪れる多くの人から支持されています。
カジュアルなコースで料理をいただけるため、初めて訪れる際などにピッタリです。前菜、スープ、ピッツァ、チョイスできるメイン料理、パスタがセットになったコースです。
お店は大丸東京店の13Fを独占しているため、ランチ時には光が差し込んで明るい雰囲気に、ディナー時には夜景が窓を囲んで、より料理をおいしく感じさせてくれます。
駐車場もありますが、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」の A9 出口から直結のため、天候の悪い日でも公共交通機関で訪れやすくなっています。個室も利用できるため、必要であれば予約をしてから来店すると安心です。ぜひ、上質で濃厚な時間を体験してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
【初心者必見】ゴルフクラブはこう持つ!正しいグリップの握り方
ゴルフ初心者向けの、グリップの握り方の基礎をご紹介します。 左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」や、左手の人差し指と右手の小指をクロスさせる「
東京都
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!