渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
「ほほえみ」と「幸せ」から創り出された言葉「エミシア」を冠する「ホテルエミシア札幌」。北海道の四季折々の美しい景観を楽しめる全512室のゲストルームに加え、スパやウエディング会場を併設しています。グルメの宝庫・北海道の旬の美食もいただけ、名前のとおり幸せな滞在時間をもたらしてくれるホテルです。
アクセスはJR「新札幌駅」から徒歩約3分、札幌市営地下鉄「新さっぽろ駅」9番出口から徒歩約1分と抜群に良く、ホテルに隣接する駐車場もあるので車で訪れるゲストも安心です。「札幌ドーム」のイベントなら、ホテルから徒歩約2分の「新札幌バスターミナル」から直行シャトルバスが運行しており、約30分で到着できるのでとても便利です。
室内は白を基調とした壁と明るい色彩のインテリアに、濃紺のベッドカバーがシックな雰囲気を織りなしています。エキストラベッドと布団を除いて、「シーリー社」のベッドを全室に採用。
さらに全ての客室にWi-Fiを完備しているのでネットもサクサク利用できます。日本新三大夜景のひとつとされる札幌の圧巻の眺望とともに上質な寛ぎ空間がお出迎えしてくれます。
28Fに位置し、最大の広さ122平米を誇るスイートルーム「スカイビュースイート」。リビングルームとベッドルームにしつらえた窓から、高層階ならではの札幌の景色がパノラミックに広がります。
2室あるベッドルームには、それぞれシーリーのキングサイズベッド1台とダブルサイズのベッド2台を配置。ベッドルームはリビングルームの両サイドに配置され、プライベートが守られた造りに。エキストラベッドを2台使えば6名まで宿泊できます。ファミリーやグループの旅行にもおすすめの広々としたお部屋です。
27F~29F「スカイフロア」のコーナーに位置する、5部屋のみの特別なダブルルーム「スカイコーナーダブル」。記念日や特別なイベントなど、ゴージャスなプライべートタイムを楽しみたいカップルにおすすめです。定員2名で37平米のゆとりのある造り。
角部屋ならではの2面の窓から札幌の風景が眼下に広がる開放感は抜群です。札幌市内最大級といわれる幅250cmのダブルベッドでまったりしながら、部屋の電気を消して夜景を観賞するのはいかがでしょうか。
20F~25Fの「ハイフロア」にある角部屋「ハイフロアコーナーツイン」は、29平米の広さがあります。セミダブルサイズのベッドを2台配置しており、エキストラベッドもしくはソファベッドを1台設置すれば3名の宿泊も可能です。
客室アメニティが充実しており、かための枕や加湿器などの貸し出しもあるので女子旅にもおすすめです。2面の窓から石狩平野の景色を一望できるのは角部屋の特権。窓際にしつらえたテーブルセットからゆっくり思いをはせてみてはいかがでしょうか。
2,000平米の広さを誇り、大浴場というよりは“贅沢なリラクゼーション施設”という名がふさわしい「スパ・アルパ」。B1Fの木の温もりを感じるエントランスをぬけると、極上のリラックス空間がお目見えします。
ジェットバスやジャグジー、寝風呂、北欧風のクナイプトシャワー、サウナなどバリエーション豊富なお風呂に加え、湯浴みの後にガウンのまま食事をいただけるラウンジ、オイルトリートメントやボディスクラブなどのリラクゼーションコースを受けられる専用ルームまで備わっています。
入浴時間は11:00~24:00まで。タオルやアメニティ類も揃っているので手ぶらで訪れられます。「スパ・アルパ」で至福のバスタイムを楽しんで。
「ホテルエミシア札幌」の最上階31Fにあるイタリアンレストラン「ラ・ステラ」。北海道・留萌産の希少な小麦「ルルロッソ」を使ったパスタやピッツァをはじめ、道産牛ロースや、北海道長沼産米「ななつぼし」など、北海道の旬の味覚をふんだんに用いたフォトジェニックなイタリアンを堪能できます。
ランチタイムは大きな窓から差し込む光で開放的で穏やかな空間に、ディナーは最上階からのパノラミックな夜景の輝きでムーディーにと、店内の雰囲気が昼と夜でガラッと変わるのも魅力的。宿泊者限定のディナーコースもあり、特別な夜を贅沢に過ごしたい方におすすめです。
1Fにある明るい雰囲気のラウンジレストラン「カフェ・ドム」で外せないのは、北海道らしさ満点で種類も豊富な和洋ブッフェ。
洋食派には「ホテルエミシア札幌」のブーランジェが焼き上げたブレッドに、オリジナル品も含むジャムやバターを付けていただくのがおすすめです。和食派なら北海道の郷土料理「松前漬け」をご飯に乗せたり、ご当地グルメ「ラーメンサラダ」や「スープカレー」をがっつりいただいて。
朝食はブッフェ以外のメニューもありますので、お目覚めの気分で好きなものを選べば幸せな一日が始まりそう。「カフェ・ドム」はランチやディナーもあり22:00まで利用できます。
30Fの「中国料理 仙雲」では、担々麵や炒飯といった定番メニューをはじめ、自家製調味料とシェフ厳選素材を贅沢に使った絶品メニューまで多彩な中華料理を提供しています。
ランチには香りのよいジャスミン茶と季節ごとに内容が変わるセットメニューや、メインに前菜・スープ・点心2種類・デザートまでフルコースでいただける「週替わりランチ」がおすすめ。夕食では北海道の美食が楽しめるコース料理がいただけます。
ドリンクは中国料理にあう紹興酒やチャイニーズカクテル、ビール、ソムリエ厳選のワインなど幅広く用意。夜景を見ながら軽く一杯なら「晩酌セット」をどうぞ。
「ホテルエミシア札幌」で北海道の大自然に包まれて、温かいおもてなしをうければ、日々の疲れも自然とほどけていきます。思わず笑みがこぼれるほどの“幸せな時間”を過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
吉祥寺散歩と井の頭公園【カフェ巡り】
吉祥寺を散策し、井の頭公園でまったりした一日 リフレッシュできる過ごし方、おすすめです!
東京都
kiritori note
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!