【2019年】千葉「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
千葉県は太平洋に面しており、山岳地や離島を除くと日本で最も早く初日の出が見られる犬吠埼をはじめ、ご来光が拝める絶景スポットがたくさんあります。犬吠埼、九十九里浜、館山、千葉ポートタ
千葉県
LeTRONC
- 47
- 8
- 0
福岡県 > 筑豊・糟屋郡
「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」は、福岡・志免町にあるカフェです。特徴は何と言っても、TSUTAYA直営の大規模ブックストア「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免」内にお店があること。
3つ入っている飲食店のうちの1軒がこのお店です。木の温もり感じる店内では、おいしいいコーヒーとともに、ゆったりと読書を楽しむことができます。
挽きたてのコーヒー豆の香りが漂う「HONEY COFFEE 志免店」。福岡ビル店と福岡空港店、サクラの森店(熊本市)と合わせて4店舗あるコラボカフェで、地元で人気の「HONEY COFFEE」が運営しているお店です。ここでは、評価の高い豆で作られるスペシャリティコーヒーがいただけます。
店内壁面にデザインされた「Good Local, Good Coffee」のメッセージ。このメッセージには、地域に根付くお店とのコラボレーションを目指すTSUTAYAの新しい取り組みへの思いが込められています。
冬でも夏でも人気の「アフォガード」。濃厚なソフトクリームと香り高いエスプレッソが絶妙にマッチした1杯です。温かいエスプレッソでアイスが溶け、茶と白の織り成していく色合いは芸術的。後味はさっぱりとしているので男性にもおすすめです。
このアフォガードに、別売りの「ルルさんのクッキー」を乗せるという裏技もおすすめ。サクサク食感を楽しめる上、フォトジェニックな1杯に早変わりです。
新品の書籍と雑誌であれば、3冊まで持ち込むことができるこのカフェ。コーヒーを飲みながら、ゆっくりと購入前の本を吟味できます。
おいしいコーヒー豆やかわいいカップなどの購入もできるので、プレゼントを選ぶのもおすすめです。サンドイッチなど食事のメニューも揃っています。休日の穏やかな時間をここで過ごしましょう。
「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免」の書籍の品揃えは、中古が約40万冊、新品が約15万冊と豊富。新品と中古は並んで陳列されていて、どちらもすぐに探せるのが魅力です。
本屋で本を読んで長居してはいけないという常識を吹き飛ばした「長居できる本屋」。読書のお供に、「HONEY COFFEE 志免店」の香り豊かなスペシャルティコーヒーはいかがでしょうか。
JR香椎線「須恵中央駅」から南西方向にあるこのお店は、県道68号線にあります。駐車場が完備されているので車のアクセスがおすすめ。「HONEY COFFEE 志免店」で、福岡発のスペシャルティコーヒーを飲みながら、読書を堪能しましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【2019年】千葉「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
千葉県は太平洋に面しており、山岳地や離島を除くと日本で最も早く初日の出が見られる犬吠埼をはじめ、ご来光が拝める絶景スポットがたくさんあります。犬吠埼、九十九里浜、館山、千葉ポートタ
千葉県
LeTRONC
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
お店もメニューもレトロかわいい! クリームソーダ専門店「SHIN-SETSU」
京都・河原町に珍しいクリームソーダ専門店があります。レトロポップな空間や種類豊富なクリームソーダはどれもフォトジェニック! 訪れるだけで気持ちのアガる「SHIN-SETSU(シンセ
京都府
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
羽生結弦ファンの聖地!必勝祈願なら神戸「弓弦羽神社」
日本サッカー発祥の地といわれている兵庫県神戸市・御影に鎮座する「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」。フィギュアスケート羽生結弦選手のファンの聖地としても知られています。八咫烏(やたが
兵庫県
LeTRONC
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!