「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 211
- 0
- 0
大阪府 > 東梅田・お初天神・太融寺
大阪・梅田にある「心~cocoro~梅田東通り店」は、おいしい炭火焼きや焼き鳥を味わえる居酒屋です。1Fに回転寿司店が入るビルの2Fで、「心 ここです。」と書かれたそばにある、ガラスの引き戸を開けて入店しましょう。
店内にはカウンター席やテーブル席だけでなく、個室も完備。気心知れた友人と食事やお酒を楽しみながら語らいたい時や、宴会でも利用したいお店です。なお、宴会は最大で35名まで予約可能となっています。
こちらのお店がオープンしたのは2015年1月のこと。以来、手頃な価格で上質なお肉が味わえるお店として、話題を集めています。
鶏肉は、鳥取県産のがいな鶏を、牛は神戸牛や佐賀牛、鹿児島牛を使用しています。これらのお肉は、福岡から仕入れた炭で焼き上げるこだわりよう。店名の「心」は、お店のオーナーが好きな鶏の部位「ハツ(心臓)」にちなんでつけられたそう。
「肉ボナーラ」(1,280円 税込)はお店の名物メニューのひとつ。お皿の上にはローストビーフがすき間なく並べられ、その上にきしめんと香味野菜、卵黄がトッピングされており、なんともフォトジェニックなビジュアル。
きしめんで作る食べごた応え満点のカルボナーラと、ローストビーフを組み合わせたメニュー。人気が高く、売り切れ御免の一品です。
「塊肉炭火焼きステーキ」(16円~/1gの時価)は、ブランド和牛の旨味を堪能できる人気メニュー。神戸牛や鹿児島牛、佐賀牛など、日によってお肉の種類が変わります。炭火で焼いた和牛の希少部位は、格別のおいしさです。
「生牡蠣のお造り」(780円 税込)も、このお店の魅力を語る上で外せません。北海道から直送される岩牡蠣を使用しており、プリプリの食感が自慢です。殻と身の間に、やっこねぎやミョウガ、赤玉ねぎが敷いてあります。一緒に味わいましょう。
料理だけでなく、日本酒の品揃えの良さも自慢です。全国の地酒を厳選して取り揃えていますが、そのラインアップは週に1度変わるため、何度もお店を訪れたくなります。最大12時間の飲み放題料金は、破格の1,500円。さらに、飲み放題をオーダーしたお客さんは、全国各地の地酒を原価価格で購入可能という嬉しい特典つきです。
お昼から通し営業をしているので、他の居酒屋が閉まっていることが多い夕方前の時間帯でもお酒を飲めるのは、嬉しいものです。
阪急神戸本線・宝塚本線「梅田駅」とOsakaMetro谷町線「東梅田駅」からそれぞれ徒歩3分です。居酒屋が立ち並ぶ激戦区の梅田。どこへ行こうか迷ったら「心~cocoro~ 梅田東通り店」をぜひ思い出してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
サンリオ“犬キャラ”コラボカフェが新宿に期間限定オープン!
サンリオの人気“犬キャラクター”と、新宿ルミネエストのカフェ・EGG&SPUMAによるコラボレーションカフェ「Sanrio Characters CAFE」が、2021年2月1日(
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!