ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
- 90
- 13
- 1
大阪府 > 東通り・堂山
おもたせスイーツで話題のカヌレ専門店「CANELÉ du JAPON doudou(カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ)」は、大阪・堂島に2014年11月にオープンしました。「永く愛される店であるように」という思いを込めて、店内は大谷石・銅・栗の木など経年変化の楽しめる素材が使われています。
表面はカリっと焼き上げ、中はしっとりもっちりとした食感のカヌレは、フランスのボルドー地方で生まれたお菓子。「CANELÉ du JAPON doudou」は、伝統的なフランスの洋菓子に日本の四季を感じる味わいを重ね合わせたカヌレの専門店です。
チョコレートが好きな方には「くろ」(税込 140円)がおすすめ。ショコラの生地に、粗めに砕かれたカカオニブを焼きこんだほろ苦い仕上がり。ザクザク食感がやみつきになりそうなカヌレです。
あたたかいコーヒーや紅茶と一緒に大人のティータイムを楽んではいかがでしょうか。甘すぎないビターな味わいは、男性にも人気があります。
和風カヌレの定番ともいえる「抹茶ピスタチオ」(税込 150円)。抹茶生地にピスタチオ餡を組み合わせ、ピスタチオフォンダンとピスタチオナッツがトッピングされています。見た目にも美しく、女性に一番人気のカヌレです。
ひと口食べると、ふんわりと抹茶の風味が口の中に広がります。色合いが鮮やかなので、ギフトの詰め合わせにも彩りを添えてくれる一品。
「きなこ五穀」(税込 150円)はあずき鹿の子に五穀米のポン菓子が使われた、珍しい一品。きなこのやさしい甘みとポン菓子がどこか懐かしい、素朴な風味を味わえます。男女問わずおすすめしたいカヌレです。
他にも、日本各地の旬が楽しめる「旅するカヌレ」、季節にあう素材を使った「季節のカヌレ」などが月替わりでお目見えし、毎回違った味わいが楽しめるのもこのお店の魅力でしょう。
定番カヌレの5品は、「しろ」、「くろ」、「ほうじチャイ」、「きなこ五穀」、「抹茶ピスタチオ」です。毎月1日には月替わりで「旅するカヌレ」と「季節のカヌレ」が登場するので、月が変わったら新しい味を求めて訪れてみてはいかがでしょうか。
迷う人には、おすすめの詰め合わせセットが便利。8個入1,180円から24個入3,570円まで選べます。
「CANELÉ du JAPON doudou」の最寄り駅は京阪中之島線「渡辺橋駅」。売り切れ次第閉店になりますが、夕方ごろになると品切れや完売する日が多いようです。前もって電話をすると取り置きしてもらえるので、来店が夕方になる場合は予約をしておくと安心です。自分へのごほうびや贈り物に最適な和のカヌレを、ぜひご堪能ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
【ゾンビメイク】ハロウィンはマリオの仮装に挑戦
ハロウィンの代表的なコスプレ「スーパーマリオ」のキャラクター。男女問わず人気の仮装なので、“ゾンビメイク”で周りの方と差をつけたマリオに挑戦してみませんか。自宅のコスメで挑戦できる
LeTRONC
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!