Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
- 45
- 0
- 0
東京・谷中で、どこか懐かしいケーキ店があります。その名は「マミーズ 谷中」。親しみやすさを感じる店構えは、ガラス張りになっていて誰でも気軽に入りやすい雰囲気です。
店名の「マミーズ」はお母さんという意味。パイ生地からクリームに至るまで、全て手作りされています。
小さい子どもでも安心して食べられるように、着色料や保存料は一切使用しません。焼き加減は、サクサク感7割しっとり感3割。素朴でやさしい味わいが人気です。
お店の看板メニューで、不動の人気ナンバーワンが「アップルパイ」です。自家製カスタードの上に、信州りんごがたっぷり。バターの風味が広がるサクサクのパイ生地の中には、大きくカットされたりんごがゴロゴロ入っています。
さっぱりとした甘さ控えめのカスタードで、あっという間にペロリと平らげてしまいます。季節によって使用するリンゴの種類を変えているということも、おいしさのポイント。
ベリー好きにはたまらない「ブルーベリーパイ」。たっぷりのブルーベリーをぜいたくに使用したパイは、爽やかな酸味とやさしい甘みが口いっぱいに広がります。
ブルーベリーの下には、なめらかな口当たりのカスタードクリーム。フルーティーな味わいのブルーベリーとカスタードが溶け合い、香ばしいパイが全体を上手にまとめてくれます。
チョコとバナナという最高の組み合わせをパイにした、「チョコバナナパイ」。チョコレートとカスタードをミックスしたクリームでバナナを挟み、生クリームでコーティングした、とびきりスイートなパイです。
冷やして食べてもおいしいこのパイは、他のパイと比べて生地が薄め。そのため、時間が経ってもサクッとした食感が楽しめます。
お店を訪れる人は女性が7割、男性が3割。また全体の1割は外国人のお客さんがやってくるそうです。厳選された素材を使い、余計な甘みを加えずに焼き上げるパイは、長年の歳月をかけてようやくたどり着いた黄金のバランス。
果物とクリーム、パイ生地に熟練した職人の技がすべてそろって、マミーズのパイが完成するのです。季節限定商品も多数あり、定番商品と合わせるとその数常時20種類以上。全てのラインアップが出そろうのは12時頃なので、この時間を狙って来店してみましょう。
「マミーズ 谷中」へは、東京メトロ千代田線「千駄木駅」2番出口から歩いて1分。よみせ通り沿いにあります。アップルパイならここ! という固定ファンも多い、人気店の焼きたてパイをぜひお試しください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!