ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.03 ・ POST 2018.08.03

堀川や二条城がライトアップ!「京の七夕 2018」で夏の京都を満喫

  • 28

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 14

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

堀川遊歩道を彩る「願い七夕」

京都の夏の風物詩「京の七夕」が、2018年の夏も開催されます。堀川、鴨川、梅小路、岡崎、北野紙屋川の5か所で行われる、多彩な七夕祭をぜひ楽しんで。堀川エリアには初お目見えとなる「ほたるの散歩路」が登場。

浴衣デートにもぴったり。“願い”がコンセプトの京都の大型七夕イベントをご紹介します。

京都の夏の風物詩「京の七夕」開催

京都の堀川と鴨川をメインとした5つのエリアで開催される大規模なイベント「京の七夕」。“願い”をコンセプトに2009年から始まった祭は、今ではすっかり京都の夏の風物詩として親しまれ、2018年で9回目の開催となります。

“京都らしさ”を演出する目的から、浴衣などの和服で行くとさまざまな特典が受けられるのも魅力的。京都の和服デートにぴったりのイベントです。

「京の七夕」開催日程

堀川エリア

【堀川遊歩道(御池通~一条戻橋付近)周辺】
2018年8月4日(土)~8月10日(金) 19:00~21:30

【二条城】
2018年8月1日(水)~8月15日(水) 19:00~21:30

鴨川エリア

【鴨川河川敷(仏光寺通~御池通)周辺】
2018年8月4日(土)~8月10日(金) 19:00~21:30

【鴨川納涼】
2018年8月4日(土) 17:00~22:00
2018年8月5日(日) 17:00~21:00

【京の七夕 舞妓茶屋(先斗町歌舞練場)】
2018年8月4日(土)~8月10日(金)

梅小路エリア

【梅小路公園】
2018年8月3日(金)~8月12日(日) 19:00~22:00

岡崎エリア

【岡崎公園、周辺施設】
2018年8月11日(土・祝)~8月12日(日) 19:00~21:00

北野紙屋川エリア

【北野天満宮、上七軒界隈、今出川通北野門前界隈、北野商店街界隈、大将軍商店街界隈】
2018年8月4日(土)~8月16日(木) 日没~21:00

※各行事によって開催時間などの変更あり

堀川遊歩道が幻想的な灯りに包まれる

光の友禅流し(堀川遊歩道)

願いを込めた短冊が飾られた笹竹をライトアップした「願い七夕」や、光の演出で水面を艶やかに演出する「光の友禅流し」など、堀川遊歩道が幻想的な世界に包まれます。

2018年は「光の天の川」に代わって「ほたるの散歩路」が初お目見え。堀川の中に散りばめられた発光型の石が光って、まるで、ほたるが遊びに来たような空間。新しくなった幻想世界を楽しんで。

二条城唐門がライトアップでより荘厳な姿に

二条城唐門のライトアップ

二条城では、重要文化財である唐門がライトアップ。より荘厳な雰囲気をかもしだします。夏の夜にそびえ立つ唐門の様子は、昼間に見る姿とはまた違った魅力に溢れていますよ。

唐門だけでなく東大手門もライトアップが行われます。ほかにも、二条城ではプロジェクションマッピングを駆使した演出やイベントが開催されています。

鴨川のせせらぎと光の空間に癒やされる

鴨川河川敷の「風鈴灯」

鴨川河川敷には、竹かごの中入れた、京焼や清水焼きで作られた風鈴をLEDライトで灯した、涼やかな音色を奏でる「風鈴灯」や夜空の天の川を演出したライトアップとたくさんの願い事を描いた短冊で彩られた「七夕笹飾り」など、鴨川のせせらぎと共に光で灯された空間は癒やしの世界です。

浴衣デートにおすすめのイベント

各所により多彩な演出で彩られる「京の七夕」。エリアが結構広いので、日を分けて各所を巡ってみると、それぞれのエリアの個性や特色を発見できて楽しいですよ。

浴衣を着て来場することを推奨しているので、浴衣デートにもおすすめ。夏のお出かけにぴったりなお祭りです。ぜひ足を運んでみてください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事