ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.05 ・ POST 2018.08.05

老舗喫茶室「銀座ウエスト」で伝統の洋菓子やクッキーを堪能

東京都 > 銀座

  • 57

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 30

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

銀座に本店を構える老舗「銀座ウエスト」。文化人にも愛されてきた喫茶室のほか、おみやげの定番として有名な洋菓子が人気です。今回はワンランク上のおみやげを選ぶお店としてふさわしい、「銀座ウエスト」についてご紹介します。

文化人にも愛された「銀座ウエスト」の昔と今

「銀座ウエスト」の店内

レストランより喫茶室へ

銀座ウエストの歴史は昭和22年(1947年)にさかのぼります。船旅が最盛期だった当時、郵船のシェフを招いてワンランク上の洋食を提供するレストランとして、銀座に開店しました。

コーヒーの値段が10円だった当時、1,000円のコースを提供する超高級レストランです。ところが半年後、条例によって「75円以上のメニューの提供」が禁止。レストランではなく喫茶室として再出発することになってしまいました。

文化人にも愛された喫茶室

喫茶室となった「銀座ウエスト」は、定時になるとクラシックレコードを店内に流す「名曲の夕べ」を開催するようになりました。ただ単に音楽を流すだけでなく、解説を付けるという当時としては画期的な試み。

高い飲みものだけでなく、プラスアルファのある特別なお店として名を馳せ、「文化人」が集う喫茶室へと成長していったのです。

現在でも「銀座ウエスト」本店の喫茶入り口左手キャビネットには、昭和20年代に店内で演奏されていたSP盤クラシックレコードを収納。当時のクラシカルな雰囲気を店内に運んでいます。

洋菓子の原点「缶入りクッキー」が誕生

昭和37年(1962年)、お店にとって困ることが起きました。西銀座地下駐車場の工事が始まったのです。お客さんの足が遠のき、生菓子の売上は激減。

苦しみをバネにして生まれたのが、日持ちのする「缶入りクッキー」です。料亭などに売り歩くビジネススタイルも同時に誕生しました。

缶入りクッキーこそ、現在の「銀座ウエスト」を代表する洋菓子「ドライケーキ」の原点。時代を超えて、今でも多くの方々の贈りものやおもたせとして愛されています。

銀座ウエストでしか味わえない画期的かつ上品な喫茶メニュー

着色料を使わない無色透明な「クリームソーダ」

銀座ウエストの「クリームソーダ」

無色透明のクリームソーダは、「銀座ウエスト」の誠実さの証です。透明な液体のなかを静かにのぼっていく小さな泡を見ているだけで癒やされます。

着色料だけでなく、甘味料も加えないクリームソーダは、ガムシロップを入れてお好みの甘さで楽しめます。安心の水からできたホンモノのソーダ水を味わってください。

こだわりのあるシンプルさは「ケーキ」に生きている

銀座ウエストのケーキ

ショートケーキやチョコレートケーキプリンなどの定番や「かぼちゃのモンブラン」「桃パイ」など旬の食材を使った季節限定メニューまでそろった「銀座ウエスト」のケーキ

天然素材に対してのこだわりがあればこその、シンプルなデザインです。素材が持つ力を引き出した数々のケーキは、伝統を受け継ぎながら上品さも兼ね備えています。

ひとつひとつのケーキの輝きが集まったとき、まばゆい光を放ちます。全種類席に持ってきてくれるため、目でも楽しみながらゆっくりケーキを選んでください。

「銀座ウエスト」のケーキを楽しむなら、「ケーキセット」がおすすめ。コーヒー・ティー・ハーブティー・オーレ・ココア・ミルクなど好みの飲みものと好きなケーキが選べるセットは、飲みもののお代わりも可能です。

贈りものとして最適な「銀座ウエスト」の焼き菓子

モザイクケーキ

「銀座ウエスト」のモザイクケーキ

ココアスポンジとバタースポンジをモザイク状に組み合わせた、味わい深い濃厚なチョコレートケーキです。
2種類のスポンジにそれぞれ味がついているので、スポンジを分けて個別で食べたり、クリームと合わせて周りのチョコレートと一緒に食べたりと、さまざまな食べ方を楽しむことができます。

リーフパイ

「銀座ウエスト」のリーフパイ

パイのサクサク感に白いザラメがアクセントとして楽しめる「リーフパイ」。東北地方の原乳より作られたフレッシュバターと小麦粉生地を使用。熟練した職人の手が丁寧に256層に折りたたみ、手間暇かけた美しい木の葉型のパイです。

ヴィクトリア

「銀座ウエスト」のヴィクトリア

「銀座ウエスト」を代表するドライケーキのなかでも、ベストセラーとして今も多くの方に愛されている「ヴィクトリア」。

フリル状のタルト型に敷かれたクッキー生地にケーキ生地を絞り込み、さらに国産イチゴを使った特製のイチゴジャムを絞り込みました。ケーキとクッキーの両方の食感に、イチゴジャムの上品な甘さのアクセントが楽しめます。

チーズバトン

フレッシュバターを使用したパイ生地に、オランダ産のエダムチーズクランチを混ぜて焼き上げた「チーズバトン」。甘みのない焼き菓子のため、甘いものが苦手な方や男性、お酒を嗜む方へのおみやげとしても愛されています。

大切なお誕生日や記念日にふさわしい「オーダーケーキ」

ケーキの種類やサイズも豊富

バターケーキやショートケーキ、チョコレートケーキなど定番ケーキが好きなサイズで注文できる「オーダーケーキ」を「銀座ウエスト」では注文できます。好きなサイズが選べて、ケーキへの文字入れも可能。

丸型と角型デザインがあるので、いろいろなシーンで喜ばれます。シンプルで上品なデザインは、幅広い年齢層の方の誕生日や記念日などの大切な日をしっとりと彩るでしょう。

「クッキー」は東京みやげとしても人気!

お土産に便利な「銀座ウエスト」のお菓子

店舗だけでなく駅や空港でも販売中

「銀座ウエスト」の代表的な焼き菓子、クッキーは店舗だけでなく東京都内の百貨店や主要な駅、羽田空港でも販売しています。

急な帰省や出張などで、日持ちのする「銀座ウエスト」のクッキーは、ワンランク上のおみやげとして人気です。すべての製品に共通のシンプルな上品さは、クッキーにも息づいています。原材料の持ち味を引き出したクッキーは、定番の東京みやげとしても人気です。

クラシカルな「銀座ウエスト」の洋菓子で至福のときを

昭和22年より現在まで愛され続けている「銀座ウエスト」の喫茶や洋菓子についてご紹介しました。すべてのベースにあったのは、シンプルさと上品さ。文化人も愛したクラシカルな銀座本店の喫茶で、ゆったりコーヒーを飲んだり、ワンランク上のおみやげとしても愛される、焼き菓子をぜひ楽しんだりしてください。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事