大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
- 46
- 309
- 0
訪日外国人観光客が増えている昨今、同時に増えているのが簡易な宿泊施設のゲストハウスです。特に京都での増加が顕著ですが、その中でも異彩を放っているのが「泊まれる写真ラボ」がコンセプトの「talbot(トルボット)」。
このゲストハウスはドミトリーに個室、1Fがバーというゲストハウスとしてよくある作りに加え、フィルム写真を現像できたり、オーナーのコレクションが飾られたりと、アートな空間として写真好きな旅人を惹きつけています。
「talbot」とは写真技術の先駆者でカロタイプの生みの親、ウィリアム・ヘンリー・トルボットから屋号を取りました。写真好きでコレクターでもあるオーナーは、世界中の旅人が集まる京都で銀塩写真の現像ができるゲストハウスを2017年にオープン。
店内は細江英公や五木田智央などのアートピースが常設してあり、まるで美術館に宿泊しているようです。さまざまなアーティストの写真集やアートブックも置いてあり、自由に手に取ることができます。
宿泊はドミトリーで1人3,000円~。男女とも利用可能なミックスドミに、女性専用ドミとプライベート個室の3部屋があります。
ドミトリーは2~4人であれば、家族などで個室利用することもできるそう。ドミトリーの各ベッドには目隠しになるカーテンが上下段ともあり、プライバシーはしっかり守られます。
洗面所やシャワー・トイレは共同ですが、無垢素材で温かみがあり、明るいスペースが気持ちの良い空間になっています。宿泊者には朝食のサービスもあり、嬉しい心遣いです。
「talbot」では現像・プリントの初歩が学べるワークショップを毎日開催。レトロなフィルムカメラの貸し出しもしています。もちろん宿泊者以外でも参加可能。
宿泊者はバー閉店後の12:00から翌朝6:00まで暗室を利用することができます。レンタルしたカメラで撮った京都の写真を自分の手で現像し、故郷の大切な人に送る。旅人の多くは写真を多く撮りSNSなどでアップしていますが、それとはまた違う特別な写真の出来上がりです。
写真をこよなく愛し、写真をもっと好きになってもらいたいというオーナーの想いが具現化した「talbot」。非日常のアートな空間は宿泊するゲストだけが楽しめるわけではありません。
1Fのバーは宿泊者以外も集える共有のスペース。さまざまな国から旅をしてきた各国のゲストと触れ合うことのできる場になっています。著名な写真家のワークショップやパーティも企画されています。「talbot」のバーで写真トークに花を咲かせるもよし、旅の話を聞くもよし。今日も三条の夜が更けていきます。
ゲストハウス「talbot」は阪急京都線「四条大宮駅」徒歩9分、京都市内最大のアーケード三条会商店街の中にあります。「泊まれる写真ラボ」で新しい京都体験をしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
210店舗が集結!静岡「御殿場プレミアム・アウトレット」
静岡・御殿場にあるお出かけスポット「御殿場プレミアム・アウトレット」は、富士山を望める絶景のロケーションに210店舗も集結した国内最大級の施設です。ショッピングのほかにもグルメスポ
静岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!