Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
京都府 > 京都駅
京都市下京区にあるゲストハウス「はる家 Aqua(アクア)」。京町家が集合している一角にあり、紫色ののれんが目印となっています。外観からも歴史を感じられる、趣深いたたずまいです。
チェックインは建物内にある受付で行います。物音や声が響きやすく、日本最小単位という狭い部屋もすべてここならではの味わい。それぞれ趣の異なる客室が全部で6室用意されており、相部屋の女性専用ルームも用意されています。
このゲストハウスは「最良の日常」がコンセプト。豪華な贅沢ではなく謙虚で質素な日常を感じられる場所でありたい、これがこのゲストハウスの願いです。また、京都らしい町屋の雰囲気を大切にしつつ、現代人の生活に即した滞在空間であることを目指しています。
連泊しやすい宿泊費の安さも魅力。リピーター限定のアメニティなども用意されており、何度でも利用したくなるゲストハウスとなっています。幅広い年齢層から支持されており、外国人よりも日本人の利用が多いのが特徴です。
それぞれの部屋とは別に共有のスペースも設けられています。建物の入り口付近にある共有ラウンジやかまどのあるキッチン、手洗い場などが共有スペースになっており、自由に利用できるパソコンも完備。宿泊者同士の交流を楽しむこともできる場所となっています。
24時間利用できる図書館も用意されています。京町家での読書時間はまた格別。時間が許すなら読書に没頭するのも、乙な過ごし方です。
観光に便利な場所にあるのも大きなポイント。西本願寺は徒歩圏内、清水寺や金閣寺にはバス1本で足を運ぶことができます。奈良や大阪などほかの場所への観光の起点にするのもおすすめ。
ゲストハウスでは食事の提供を行っていません。しかし、周辺にはおいしいお店がたくさんあります。京都らしい懐石料理や老舗の料亭からフレンチ、イタリアン、気軽なカフェなど、おいしいもの探しを目的にするのも楽しい時間です。
築100年以上の京町家本来の味わいをそのまま感じることができるのが、このゲストハウス最大の魅力。古いガラス戸やしっくい壁など、デメリットとも思えるような部分も味わいとして残していることが、ここでしか成し得ない空間作りにつながっています。
門限なども決められていないため、のんびりと自分のペースで京都観光を楽しむことができるのもうれしいポイント。ほかの宿泊者との交流を楽しんだり、古き良き雰囲気の中のんびりと過ごしたりと、京町家のゲストハウスで思い思いの京都を満喫してみてはいかがでしょうか。
「はる家 Aqua」は、JR・近鉄線・京都市営地下鉄各線「京都駅」から205系統の京都市バスで8分、「七条大宮・京都水族館前」で下車し歩いて1分の場所にあります。京町家のゲストハウスで日本家屋と観光を満喫してください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!