寒い冬を楽しむ!都内のおこもりワークショップ6選
目次
「Aromatica」の手作り石けん教室でレッスンを受けると「ハンドメイド石けんマイスター」の資格が取得可能です。HSA(ハンドメイド石けん協会)が認定するもので、手作り石けんの基本知識や製法を身につけ、指導できるようになります。自分で石けんを作りたい方だけでなく、教室を開きたい方にもおすすめです。
「Aromatica」で人気のハンドメイドソープを作ってみよう
ハンドメイド石けんマイスターになるには
「Aromatica」では初級・中級・上級のハンドメイドソープ講習をおこなっています。自宅で手作りの石けんを作りたい方やハンドメイドソープの教室を開きたい方のためにジュニアソーパー資格が取得可能です。
24時間以上の資格認定講習を受講すると、「Aromatica」のスクールより推薦状が授与されます。さらに、ジュニアソーパー認定講習会を受講すればどなたでも資格が得られます。
講習のカリキュラムについて
ハンドメイドソープ講習はレッスン1~レッスン6までのカリキュラムを用意。初心者にもわかりやすいように、実習しながら石けんのしくみなどが学べます。オリーブ石けん、マルセイユ石けん、ミツロウの石けんなど教え方が具体的でわかりやすいのが特徴です。
最後の講習では、オリジナルアロマデザイン石けんの作り方までを習得できます。日時は平日コースと土日コースがあり、また2名以上で開講できるので日程も調整が可能です。
手作り石けんの楽しさを学べるフラワーゼリーソープ
フラワーゼリーソープでアートな体験をしよう
石けんといえば四角い形や丸い形が一般的ですが、「Aromatica」の手作り石けんでは「フラワーゼリーソープ」の実習も体験できます。ぷるぷるとしたゼリー状の石けんにお花をデザインしていくので、アート感覚でハンドメイドソープを楽しめます。
オリジナルのお花をデザインしたフラワーゼリーソープは、お部屋の片隅を彩るインテリアにも最適です。ぷるぷるとした触感は子どもにも人気、熟成の必要がないため作った日に石けんとして使えます。「ぷるぷるゼリー石けん&ジェルソープ講習」は単発レッスンが5,000円(税別)から受講できます。
思わず食べたくなるスイーツソープ
本物のスイーツのようにリアルなソープ
「Aromatica」のハンドメイドソープ講習を受講すると、石けんのイメージが変わります。スイーツソープもイメージをくつがえすもの。思わず食べてしまいたくなるほどリアルなスイーツを石けんで作れるのです。
ロールケーキやショートケーキそっくりの石けんは、お部屋の飾りにもピッタリ。見た目がかわいらしいので使うのがもったいないほどですが、お肌にやさしい石けんです。スイーツソープの講習会もあり、いろいろなケーキの作り方を学べます。単発レッスンの受講料は8,000円(税別)とリーズナブルです。
石けん粘土で作るフルーツソープ
石けん粘土は石けん素材より作る泡立ちの良い性質があり、手につきにくくやわらかいことが特徴です。石けん粘土を使えば、バナナやイチゴなどのリアルなフルーツソープが作れます。
見ているだけでわくわくする、もぎたてのみずみずしい果実のようなソープ。フルーツソープの単発レッスン受講料は8,000円(税別)です。
手作り石けん講座の開催場所
レッスンは完全予約制
手作り石けん講座はいろいろなコースがありますが、レッスンは完全予約制です。大きく分けると、石けんのバリエーションを楽しむレッスン、ハンドメイド石けん協会主催の資格コース、基礎から学ぶコースの3つ。
講習会は新潟県燕市のスクールでおこなわれますが、横浜のみなとみらい、名古屋、大阪など全国への出張講習会も開かれています。毎月のスケジュール以外にも、希望によって出張レッスンも可能です。ホームページよりレッスンメニューを選んで希望日時を申し込めば、日程を調整してもらえます。
手作り石けんで新しいアートを学ぼう
「Aromatica」のフラワーゼリーソープやスイーツソープは、見た目もかわいらしくて、思わず食べてしまいたくなるリアル感もあります。
誰でもレッスンを受ければ美しいハンドメイドソープの資格が取れますので、挑戦してはいかがでしょうか。
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
キャンドルホルダーで部屋をリラックス空間に「J candle」
東京・立川で毎月第4月曜に開催されているキャンドルホルダー作りを体験できるワークショップ「J candle(ジェイキャンドル)」。ほかにはない花材を使った華やかな作品が作れると人気
東京都
LeTRONC
- 13
- 163
- 0
会員制工房「Makers' Base Tokyo」で個性が光る本革がま口ポーチを作る
新スタートに向けて小物入れにぴったりな、世界にひとつのオリジナルポーチを作ってみませんか。モノづくりのアイデアを自由に形にできる大人の秘密基地「Makers' Base Tokyo
東京都
LeTRONC
- 18
- 190
- 0
耳元で揺れるかわいさ。「Makers' Base Tokyo」立体刺繍で作るオリジナルピアス
東京、中目黒にある「Makers' Base Tokyo」は初心者からプロまで本格的なアイテムを手作りできる会員制工房。専門スタッフのレクチャーを受けながら、使いたくなるハイクオリ
東京都
LeTRONC
- 10
- 77
- 0
【移転】暮らしを彩る「キャンドルスタジオ代官山」ボタニカルキャンドルの作り方
代官山にある「キャンドルスタジオ代官山」では、お店で売っているようなおしゃれなアロマキャンドルとアロマワックスサシェを自分で作ることができます。手作りする楽しさを体験できる、おすす
東京都
LeTRONC
- 4
- 119
- 0
関連する記事
人気記事
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
- 84
- 0
- 0
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
- 177
- 0
- 0
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
- 130
- 0
- 0
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
- 220
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!