ココロオドル。羽田空港のツウな楽しみ方
目次
空港は、もはや日本の入り口・出口というだけではありません。 羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を感じる「江戸小路」という商業施設があります。 外国人だけでなく日本人ももちろん楽しめる「江戸小路」の魅力についてご紹介します。
もはや観光スポット! 羽田空港国際線ターミナル
羽田空港国際線ターミナルは2010年に開業しました。 世界と国内各地を「より速く便利に、より安全に、より優しく結ぶ、快適都市空港」をモットーに、首都圏の空の玄関口としてより便利に進化し続けています。
また、ターミナルとしてだけではなく、日本の伝統文化や先進技術、エンターテイメントの発信地として、多彩な商業施設やサービスを拡充。 24時間営業の羽田空港国際線ターミナルには、和を感じるスポットも盛りだくさんです。
日本の玄関口に佇む「江戸小路」
名匠が再現した本物の「江戸の町並」
「江戸小路」には、江戸総鎮守・神田明神の色彩がイメージされた赤い柱の「江戸舞台」を中央に構え、「江戸櫓」がそびえます。 羽田空港から「新しい日本・東京」の魅力を発信するべく、文化と伝統の技を伝える多くの店舗が厳選されています。
本物の伝統と技の真髄が集結
「江戸小路」では、十八代目 中村勘三郎氏が監修した江戸時代の芝居小屋をはじめ、全て本物の無垢材が使用されています。 数寄屋建築の名匠・中村外二工務店が追求した江戸建築の巧みが、手カンナ等で仕上げられた従来の日本式工法に表れています。
聚落土塀、江戸黒と呼ばれた黒漆喰壁もあります。近づいて見るとわかりますが、看板は一つ一つ墨で書かれています。
東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」
「おこのみ横丁」にはテイクアウトのお店が多いので、軽食にぴったりです。 ケバブ店が和のラインナップに溶け込んでいる面白さも。出店舗を一部ご紹介します。
つきじ宮川本廛
明治26年の創業以来、うなぎ一筋に鍛錬を積み重ね、120年以上愛されてきた名店。 「蒲焼」は国産の活うなぎのみ使用されています。
ずんだ茶寮
バニラテイストのシェイクに特製のずんだをブレンドした「ずんだシェイク」が大好評。 「ずんだ」のさわやかな美味しさが楽しめるお店です。
ありそ鮨し
本格的な江戸前寿司を回転方式でいただけます。 天然本マグロや北陸福井の甘エビなど、日本各地の厳選された魚介類が使用されています。
銀座 おぐ羅
旬の素材と伝統のだしでいただく“だし茶漬け”は絶品。 夜はおでんと粋なおつまみで気軽に一杯いかがでしょうか。
当時の日本橋の1/2サイズで復元!「はねだ日本橋」
総ひのき造りで、当時の日本橋の1/2サイズの設計(全長25m、幅4m)の「はねだ日本橋」。 橋の入り口は4Fにありますが、橋が若干坂になっており、渡りきると5Fに辿り着きます。
旅立ちは 昔も今も 日本橋
入り口の横には、旅の起点が日本橋ということで“羽田からぜひ海外に飛んでください”という意味の「旅立ちは 昔も今も 日本橋」と書かれた看板があります。 橋の「はねだ日本橋」という文字は大田区長さんが書いたそうです。
陶板焼きの江戸図屏風
「はねだ日本橋」から見える江戸図屏風は、国立歴史民俗博物館所蔵のレプリカです。 陶板焼き(焼き物)なので色が褪せません。 大きい焼き物ができるということは、日本の素晴らしい技術ならではです。
一番端まで行くと触れることができ、感触で焼き物というのがわかります。 絵の中に隠れている徳川家光公を、探してみてはいかがでしょうか。
木札に決意や願いをこめて
「はねだ日本橋」を越えると、山車が見えます。 ここには木札をかけることができる場所があります。 木札は自動販売機にて1枚500円で販売されており、日本人にも外国人にも人気です。
かけられた木札には「〇〇(航空会社)のCAになる!」や「パイロットになりたい!」などの就活生の決意や、「楽しい旅になりますように」、「安全な旅になりますように」などの旅に関する願いがさまざまな言語で書かれています。
また、木札の自動販売機の横には空港で初めての設置となった九谷焼の自動販売機があり、アクセサリーなどを購入することができます。
日本の玄関を楽しんで
日本の玄関とも言える羽田空港国際線ターミナルには、素晴らしい日本文化を感じられるスポットがあります。 出国・帰国の際にはもちろん、おでかけスポットとしてもぜひ足を運んでみてくださいね。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
日本初!空港内に本格プラネタリウムが登場「スターリーカフェ」
東京・大田区にある羽田空港。飛行機を利用するときだけに利用される方も多いのでは。今回は満天の星を間近に見られる「PLANETARIUM Starry Cafe(プラネタリウム スタ
東京都
LeTRONC
- 12
- 116
- 0
フライトだけはもう古い!? 羽田空港「展望デッキ」のツウな楽しみ方
グルメや壮大な景色など、いろいろな魅力が詰まった羽田空港。飛行機の乗り降りだけで利用されている方も多いのでは。今回は羽田空港をさらに楽しめる「展望デッキ」をご紹介します。開放的な雰
東京都
LeTRONC
- 11
- 18
- 0
空港限定メニューも人気!「つるとんたん 羽田空港店」
東京・羽田空港国際線ビルにお店を構える「つるとんたん」。東京と大阪に12店舗を展開する人気のおうどん屋です。“和”の雰囲気が似合う「羽田空港店」は、老若男女・国籍問わず大人気。その
東京都
LeTRONC
- 32
- 25
- 0
メルセデス・ベンツ×たまご専門店!羽田空港「eggcellent BITES」
羽田空港で今、注目されているお店が、たまご専門店「eggcellent BITES(エッグセレント バイツ)」。メルセデス・ベンツとコラボしたメニューや半熟トロトロの絶品エッグタル
東京都
LeTRONC
- 7
- 33
- 0
関連する記事
人気記事
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
- 74
- 123
- 0
「ひんやりする旭山動物園講座」開催
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年6月1日から8月31日まで、夏の旭山動物園を涼しく楽しむノウハウを伝える「ひんやりする旭山動物園講座」を
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
ストロベリーアフタヌーンティー「ストロベリーガーデン」が、アマン東京で登場!
ストロベリーアフタヌーンティー「ストロベリーガーデン」が、アマン東京 33階 ザ・ラウンジ by アマンで提供されます。期間は2021年1月14日(木)から4月20日(火)まで。
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
「パンとエスプレッソと」が京都竹屋町に新店「本日の」オープン!
人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」は2020年9月4日(金)、京都竹屋町に新店舗「本日の」をオープンします。
日本
LeTRONC
- 4
- 1
- 0
〈韓国風?!〉必見! 京都カフェ「and C」
京都の平野神社近くにある「and C」というカフェに行った時の Vlogです。 京都駅からバス1本で行けるのでおすすめです! 今回の動画では、さくらのクリームソーダを紹介しています
日本
Oui(ウイ)
- 33
- 0
- 0
ゴディバ「ムースショコラ エ ジュレ」期間限定販売!
ゴディバ(GODIVA)は、夏季限定の冷たいデザート「ムースショコラ エ ジュレ」を、2020年5月13日(水)から9月1日(火)まで、全国の有名百貨店内ゴディバショップ、ゴディバ
LeTRONC
- 8
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!