ヒルトン東京にて食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー開催!
ヒルトン東京は、食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」を2階 中国料理「王朝」にて2022年5月18日(水)から8月中旬まで提供されます。
LeTRONC
- 68
- 0
- 0
京都府 > 円山公園・高台寺・清水寺
京都の清水寺からほど近い場所にある「京都清水 三年坂庵」は、上質なくつろぎ空間を提供する滞在型のコンドミニアムです。
和の様式と日本らしい雰囲気が調和するスタイリッシュな外観は、歴史深い京都の街並みに溶け込むような気品あるたたずまい。館内には6つのタイプの客室が用意されており、それぞれ広々としたゆとりある空間となっています。
京都の木々があしらわれた客室は、あたたかみのある落ち着いた空間。天井も高く設計されており、開放感のある雰囲気です。
また、室内には最新式の浴室やバスルームをはじめ、広々としたアイランドキッチン、長期滞在に便利な洗濯機や浴室乾燥機などを完備。
そのほか大きなソファやダイニングテーブルも各部屋に配置され、テレビを見たり備え付けのスピーカーにて音楽を流してみたりと、さまざまな時間を過ごすことも可能です。いつもの日常生活とは異なる、上質なくつろぎ時間を提供してくれます。
室内には広々としたベッドルームも完備しています。京都をたっぷりと満喫したあとは、深くて心地よい眠りへと誘い、旅の疲れを心身ともに癒すことができるでしょう。
また、客室にはシンプルな個室も一部屋ずつ用意されています。荷物やお土産を置く部屋として、子どもたちのあそび場スペースとしてなど、幅広い利用が可能です。
清水を一望できるルーフバルコニーからの景色も絶景。気持ちの良い風を浴びながら、日光浴をしてみたりするのもおすすめです。
また、夜になると街の光がきらめき、昼間とは違った京都の幻想的な景色を楽しめます。お酒を飲みながら、贅沢に景色を独り占めして旅の余韻に浸ってみては?
清水寺から徒歩圏内に位置し、その抜群のロケーションも魅力です。多くの観光客で日中賑わうエリアですが、日が暮れてくると人気も少なくなり静かな時間が流れます。
そんな違った一面を堪能できるのも「京都清水 三年坂庵」ならでは。いつもより少し早めの時間に起床して、いつもと違った清水寺を堪能してみてください。
また、6つの客室の中には茶室が用意されている部屋もあり人気です。京都をより満喫してもらいたいというおもてなしの心が詰まった設備やサービスが、多くの人を惹きつけている理由のひとつ。
「京都清水 三年坂庵」には、京都市営バス「清水道」より徒歩約10分。三年坂の階段すぐ横にある小道を進んで数十メートルのところに位置します。入り口先にかけられた青いのれんが目印です。日常の疲れを癒す上質なひとときを過ごしてみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ヒルトン東京にて食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー開催!
ヒルトン東京は、食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」を2階 中国料理「王朝」にて2022年5月18日(水)から8月中旬まで提供されます。
LeTRONC
あえて雨の日に訪れたい京都の山寺「岩船寺」。今インスタで人気です!
岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院である。 山号は高雄山(こうゆうざん)。院号は報恩院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は行基と伝える。アジサイの名
京都府
兼子 躍
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!