渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
“えのすい”こと新江ノ島水族館で7月から開催中の「ナイトワンダーアクアリウム2016 ~月光に漂う水族館~」では、光るカクテル4種類、ノンアルコール3種類が楽しめて話題です。この11月からはいよいよ最終章となるパート3 がスタートし、クリスマスカラーの限定カクテルも登場しました。
館内のオーシャンバーまたはオーシャンカフェにて購入でき、早めに入館すれば、窓越しに江ノ島、富士山、相模湾を見渡すテラスの外に広がる、サンセットから漆黒に移り変わるタイムラプスのような景色に出会えるかもしれません。
そんなえのすいでスタッフの方に聞いた、人気の光るカクテルベスト3がこちら。
お酒が飲めない方も楽しめるノンアルコールカクテルでは、絶好のロケーションのえのすいで実際に晩秋の16時半頃に見える夕焼け空の真っ赤な色を再現すべくスタッフがレシピを開発したこちら、「湘南サンセット」(600円 オーシャンカフェ)をご賞味あれ。苺とオレンジの爽やかでスウィートな口当たりで、壮大な夕景が蘇ってキュンとくるかも。
まずは、ナイトワンダーアクアリウム常連の方も待望のパート3限定の「ムーンライトクリスマス」(税込700円 オーシャンカフェ)。苺リキュールベースでメロンシロップがアクセントになったクリスマスカラーの一杯で、そのグラデーションは神秘的な海のよう。
オレンジ果皮で風味づけする香り高い甘いリキュール、ブルーキュラソーがベースになった「クラゲプラネットカクテル」(700円 オーシャンバー)は、広大な宇宙空間から水の惑星、地球を眺めたような美しいブルー。館内の人気者、クラゲの形の氷が浮いています。
カクテルに浮かぶ光るアイスキューブは、いずれも持ち帰れて、おうちでも楽しめます。
取材・文/武位教子
ナイトワンダーアクアリウム2016~月光に漂う水族館~ 新江ノ島水族館のクリスマス♡
神奈川県 > 江ノ島・鵠沼
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!