初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 20
- 5
- 0
大阪府 > (大阪)福島・野田・中之島
大阪・福島にある、鮓屋と猫カフェの同居する進化形酒場「鮓と鉄板 さくやま」「かふぇ酒場ときどき猫エルエー」。グレーの外壁と木の扉が特徴の、民家のような外観です。
1Fは鮨屋。白木の一枚板カウンターが中央にあり、高級で落ち着いた雰囲気です。キレイなグリーンの壁が温かい印象の空間が広がります。
2Fは1Fとは打って変わり、かわいくこじゃれた雰囲気の猫カフェです。壁には猫の絵が一面に描かれ、ガラス越しには本物の猫が! 猫を眺めながら食事を楽しめる、癒しの空間となっています。
開店の発端になったのは、福島の他の場所にある系列店。そこは人気のため、常に満席の状態でした。
そこで、入店できなかったお客さんに勧められる離れのような位置づけの隠れ家を作ろうと考え、スタートしたお店です。今ではこちらもグループ店に負けない人気店になりました。
1Fでは板前が旬の食材を使って目の前で握る本格江戸前寿司と鉄板料理、2Fはちょい食べ・ちょい飲みができる猫カフェと、それぞれ異なるコンセプト。高級感とラフさが同居しており、好みのムードを選択できるのが大きな魅力です。
2Fのカフェで味わえるのは、1Fでつくられた高級料理です。絶品料理を気負わずカジュアルに味わえるのが大きな魅力。名物はホットサンドです。板前さんが作り出すホットサンドは、おいしくないわけがありません。
自慢のホットサンドのひとつ「ベーコンエッグ黒トリュフオニオン」は、ボリュームがあり食べごたえ抜群です。トリュフがホットサンドで味わえるというこの上ないぜいたくなメニュー。トリュフの香りが鼻をくすぐります。
一方、1Fには固定のメニューがありません。味わえるのは、厳選した旬の食材で作る鮨や刺身、天ぷら、鉄板料理など。既定の概念にとらわれない調理方法で、お客さんの要望に合わせて楽しませてくれます。
「おためしにぎり 5貫」は、旬の食材で握る本格派の鮨がひと口サイズで提供されます。同じく旬のネタがたっぷりの「おつくり盛り合わせ」は、目にも楽しい一皿。ゼイタクなおいしさが詰まっています。
ここでの魅力はなんといってもおいしい料理の数々。1F・2Fともに裏メニューがあり、内容も日替わりとなっています。その日の入荷や旬に応じた特別メニューを味わうことができます。
しっかり食事を楽しみたいときには1Fでゆったりと、2次会などでワイワイ楽しみたいときには2Fでと、シーンによって使い分けてみてください。もちろん、猫好きな人は猫に癒されに足を運ぶのもおすすめです。
「鮓と鉄板 さくやま」と「かふぇ酒場ときどき猫エルエー」はJR大阪環状線・阪神本線「福島駅」から歩いて5分の場所にあります。板前が作り出す絶品料理を味わうために足を運ぶ価値あり!空間と料理をお楽しみください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!