ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.07.11 ・ POST 2018.08.09

鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験

神奈川県 > 鎌倉

  • 57

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 99

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

酷暑となった今年こそ、涼しいスポットに足を運んでみませんか?北鎌倉にある「茶屋かど」では、昔懐かしい流しそうめんが体験できます。 海外からも多くの方が訪れる人気の和食店で流しそうめんを食べて、日本の夏を体験しましょう。

鎌倉の流しそうめん屋さん「茶屋かど」

「茶屋かど」の流しそうめん

半世紀続く老舗和食店

北鎌倉にある「茶屋かど」は、子どもからお年寄りまで老若男女に長年愛され続けている和食店です。期間限定で夏の風物詩「流しそうめん」がいただけるため、ファミリーやグループ、海外からのお客さんも多いそう。夏休みの時期はSNS映えする流しそうめんの写真を求めて、若いお客さんで賑わいます。

昭和49年から50年近く営業しており、もともとはおでんおにぎりなどの家庭的なお料理を提供するお店でした。当初は女将さん一人でおでんやおにぎりを作っていましたが、しばらくしてからサラリーマンだったご主人が仕事を辞め、ご夫婦でお店を切り盛りするようになりました。

お店のオープンから5年後ほど経ったある日、ご主人が「流しそうめんをやるぞ!」と言ったことがきっかけとなり流しそうめんが始まったそうです。

流しそうめんを体験できる珍しい和食店

自然に囲まれて流しそうめんを楽しむ女性

鎌倉で流しそうめんを体験

JR横須賀線「北鎌倉駅」から「鎌倉駅」方面に歩くことおよそ10分のところに「茶屋かど」はあります。

店内は昔ながらの温かい雰囲気の心落ち着く空間で、その奥に流しそうめんを楽しめる裏庭があります。緑に囲まれた日本庭園に流しそうめんを流す竹が置かれた光景は、なんとも風情があります。

真夏の観光シーズンは順番待ちの列ができるほどの人気ぶりです。土日は混みあうので、平日に訪れるのがおすすめです。

流しそうめんを楽しむ3つのメニュー

「茶屋かど」でいただける流しそうめんのおすすめメニューをご紹介します。 時間は無制限なので、流しそうめんを思う存分堪能できますよ。 女将さんが楽しそうに流してくれるそうめんをいただくと、こちらまで笑顔になれます。

流しそうめん

箸ですくったそうめん

流しそうめん単品を楽しめるメニュー。 シンプルに流しそうめんだけを食べたい方におすすめです。

流しそうめんとろろ

流しそうめんについてくるとろろ

流しそうめんにとろろが付いたメニュー。 流しそうめんにとろろを絡めてちょっぴり贅沢に召し上がれ。

流しそうめん天ぷらとろろ

流しそうめんについてくる天ぷら

流しそうめんにとろろと天ぷらが付いたメニューです。 サクサクの天ぷらは、さっぱりしたそうめんと相性抜群です。

「茶屋かど」で流しそうめんを楽しめるのは4月~10月まで!

「茶屋かど」で流しそうめんを楽しむ女性

流しそうめんは4月〜10月の間楽しめ、それ以外の期間はお蕎麦や丼などの和食メニューがいただけます。ラストオーダーは16:30と早めなので注意が必要です。予約があれば、夜間も営業するそうですよ。

予約は10名以上からとなっており、グループでの夏の思い出づくりにもぴったりです。友人や親戚を含めた家族と流しそうめんを楽しんでみてはいかがでしょうか。

鎌倉でレトロ懐かしい「流しそうめん」を体験してみて

「鎌倉に遊びに来てくれた方が楽しんで帰ってもらえるように」という気持ちで行っている「茶屋かど」の流しそうめん。この夏は鎌倉の「茶屋かど」で、レトロ懐かしい流しそうめんを体験して涼んでみてはいかがでしょうか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事