羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 28
- 21
- 0
大阪・北新地にある「新地精肉店 福や」は、店主こだわりの肉が堪能できるお店です。一歩店内に足を運びいれると、ラグジュアリーな空間が広がります。
客席は、調理の様子が間近に見えるカウンター席と、ソファ席でゆったりと食事が楽しめる個室を完備。用途に合わせて利用できるのもうれしいポイントです。
このお店では、大阪の老舗肉問屋「丸福畜産」からお肉を卸してお客さんに提供しています。仕入れたお肉は、店頭からも見える冷蔵庫で保管しているのでインパクト抜群。
お肉に対して一切妥協せず、オープンであるからこそ、多くのお客さんの支持を得て北新地の人気店へとなりました。お客さんにとにかくおいしいお肉を食べてもらいたいという店主のこだわりが随所に感じられ、それが信頼へと直結しています。
何と言っても、お店いちおしメニューは、「厚切りタンステーキ」です。これでもかと言わんばかりに分厚く切り分けたタンは、網の上で丁寧に焼き上げるのがポイント。
表面は少し焼き色がつくくらいに、中はレアに焼けたら食べ頃です。分厚くカットしてあるので、食べごたえは十分。レモンと塩をつけて頂けば、さっぱりとして何枚でも食べられてしまいそうです。
一度食べたらやみつきになること間違いなしの「ぜっぴん焼き」もぜひ味わってもらいたい一品です。このお店の名物にもなっているこのメニューは、網の半分を埋め尽くすほど大きくカットされたお肉を焼いたら、卵にディップして楽しみます。
お肉の旨味とまろやかな卵が合わさって、贅沢な味わい。焼き肉店にいながら、すき焼きのようなおいしさが感じられるため、男女ともに人気を集めています。
こちらのお店では、敷居の高いイメージの北新地でもたくさんのお客さんにこのお店の味を楽しんでもらいたいという思いから、リーズナブルな価格設定。誰でも気軽に足を運ぶことができます。
友人同士はもちろん、デートや記念日など少し贅沢をしたい日に利用するのが多いのも特徴。また、時間を忘れて過ごせる個室もあるので、家族連れや接待利用でも多くのお客さんが訪れています。
お店は、JR東西線「北新地駅」から徒歩約3分、JR各線「大阪駅」から徒歩約8分の場所にあります。店頭の大きな看板と店頭のお肉が並んだショウケースが目印です。北新地エリアでこだわり焼き肉が食べたくなったら、ぜひ、足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにてピエール・エルメ・パリとのコラボ開催!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションによる「アフタヌーンティー by ピエール・エル
東京都
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
千代田湖からの夜景~ランチは山梨カフェで~
今回の動画のメインはなんと言っても「千代田湖」山頂からの甲府盆地の夜景です!! 私の友達が教えてくれた場所であまり知る人はいない穴場スポット(^^) 週末2日間を動画にしたため、ご
アユミ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!