誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
東京・阿佐ヶ谷に佇む「SONKA(ソンカ)」は、フランスパンの専門店。砂糖やバターを使わず、小麦粉・水・塩・酵母のみで作られています。本場フランスで食べられているシンプルなフランスパンを使い、おいしいサンドイッチを提供しています。
五日市街道沿いに佇む、ピンク色がかわいいこぢんまりとしたお店は、遠くからも目を引く大きな看板が目印。フランスパンとトランペットのオブジェが雰囲気を醸し出しています。
店内に入ると香ばしいパンの香りに包まれます。14席もあるイートインスペースでは、買ったばかりのパンやサンドイッチを味わえます。店内のBGMにはジャズを使っていて、心穏やかな時間を過ごせる素敵空間です。
パン屋なのか、カフェなのか、レストランなのか。「何の店かわからない」のが特徴です。訪れる人が好きに使えるようにと、敢えてそうしているそう。店名の「SONKA」に特別な意味がないのもそういった理由からだそう。
土・日限定の鶏レバーを使ったパテをのせた、タルティーヌは大人気商品です。パリパリ、サクサク、もっちりとしたフランスパンの上に、臭みを感じない濃厚な鶏レバーのパテが合わさった逸品です。
おいしさを追求した結果辿り着いた「北海道産の小麦」のフランスパンは絶品。酵母でじっくりゆっくりと発酵させ専用のオーブンで焼き上げます。国産にこだわったわけではなく、おいしいと感じたのがたまたま国産のものだったそう。
「SONKA」の数あるサンドイッチの中でも大好評の「生ハムとクリームチーズサンド」は、間違い無しのおいしさです。モーニングに、ランチに、ディナーに。3食の中でいつ食べても満足できます。
好きなサンドイッチ・野菜たっぷりのスープ・ドリンクがセットになったお得な「ランチセット」もあります。ランチだけではなく、スープがなくなるまで終日注文可能なので、このセットにしていただくのもおすすめです。
お食事系のサンドイッチだけではなく、あんバターやバゲットショコラなど、スイーツ系のサンドイッチも提供しています。日替わりで味を変えて楽しんでみませんか?
シンプルな素材だからこそ、本当においしく作るのは難しいといわれるフランスパン。「SONKA」では見事に素材のおいしさを引き出しており、秘められた想いと確かな技術を感じることができます。
「シンプルな素材でのんびり作ること」が「SONKA」のパン作りのモットー。訪れる人々にも、シンプルな素材の味をゆっくりと楽しんでほしいそう。
東京メトロ丸ノ内「新高円寺駅」徒歩15分、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」徒歩15分。お散歩ついでに訪れてみてはいかがでしょうか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!