「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
- 11
- 30
- 0
「Aroma&Candle School Candle Studio One(キャンドルスタジオ ワン)」は、福岡・天神にあるアロマとキャンドルについて学べるお店。本格的に学びたい人から、ワークショップで初めてアロマについて学ぶというお客さんまで幅広く対応しています。
店内は、明るく清潔感あふれる空間。いろいろな草花のドライフラワーとレトロな家具に囲まれたおしゃれな雰囲気が魅力的です。アロマの香りに包まれた、アットホームな癒やしの空間でアロマプレートを手づくりしてみましょう。
ボタニカルキャンドルに使用する素材であるドライフラワーと好きなアロマを選びます。店内にディスプレイされたドライフラワーもキャンドルづくりの材料に。
そして、ワックスに選んだアロマを付けて香りづけをして準備しておきます。選んだドライフラワーは、ワックスで事前に形成しておくのがポイントです。
キャンドルにする金型を選んだら、まずは、素材を仮置きしながら作品の仕上がりのイメージに合わせて並べてみます。イメージが固まったら、型にワックスを流し込み、素早くドライフラワーで飾り付け。
ドライフラワーだけではなく、木の実、切手、ボタンなど自分の好きなアイテムを入れてみても、個性的な作品に仕上がります。
ワックスが固まるまでじっくりと待ちます。レッスンの受講料の中に、材料費と、お茶、スイーツが含まれているので、ゆったりとカフェタイムができるのもうれしいポイント。アロマプレートの仕上がりを想像しながら待つのも至福のひとときです。
ワックスが固まったら金型からそっと外して、取り出します。ひもやリボンなどで飾り付けをするとより一層かわいらしくなり、プレゼントにも最適です。
ボタニカルキャンドルで作るアロマプレートは、ドライフラワーを使った火を灯さないキャンドルです。火も電気も使わず、つるしたり、置いたりしておくだけでも香りが部屋に広がります。
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩5分、福岡市空港線「天神駅」からは徒歩11分、福岡市七隈線「天神南駅」からは徒歩6分です。1Fに古着屋さんがあるビルの隣のマンションの一室にあります。
ルームフレグランスとして置いたり、お部屋のインテリアに飾ったりしてもおしゃれです。自分だけのオリジナルのアロマプレートを作ってみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
暮らすように滞在し、島に吹く心地よい風を体感する 「柔風なごみ滞在」実施
沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」は、2021年6月1日から8月31日まで、「柔風なごみ滞在」を実施します。近年、都市で夏に感じる暑さは厳しさを増してきています。一
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
「お丸山ホテル」栃木県さくら市に開業!
「お丸山ホテル」が、栃木県さくら市に2021年4月下旬に開業されます。
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
大人気スコーンの味わいをご家庭で手軽に再現スコーンミックス粉を1,000名様に無料でお届け!
高品質な茶葉を使用した本物志向のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」の⼈気の⾼い”スコーン”を家庭で手軽に作ることの出来るスコーンミックス粉とステンレス製の菊型を1,0
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!