京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
- 49
- 34
- 0
ディープな街“鶴橋”にお店を構える「よあけ食堂」は、迷路のような商店街の狭い路地、祠の横の看板が目印。扉を開けると人情味溢れる女将さんが温かく迎えてくれます。
カウンターのみのお店は、戦後闇市の頃からご主人の両親が始めたお店なのだとか。居心地良い寛げる店内は、美味しい料理と陽気な女将さんとの会話を楽しむ常連さんで、いつも賑わっています。名前の由来はオープン当初、夜明けまでやっていたことから「よあけ食堂」と名付けたんだそう。現在は平日・土曜19:00、日曜18:00までの営業なのでご注意を。
イワシの旨味がたっぷり詰まった「イワシ汁にゅうめん」は、身も心もホッとする一品。関西風のおすましにネギの甘みが染み出し〆にもぴったり。青唐辛子のピリ辛がアクセントになり食が進むことでしょう。余った出汁で雑炊も作ってくれます。
このお店では選びきれないほどたくさんのメニューがありますが、メニューにない料理でも可能な限りリクエストに応えてくれるので、好きな食べ物や食べたい料理を伝えてみてください。
飾ることのない素朴な味の「宮城さん」。豚肉を白菜と豆腐、キムチで炒めた家庭的な料理は、女将さんの心を写したかのような優しい味わいです。
売り切れることも少なくない「エイ肝の造り」は、他のお店ではあまり見かけることのない珍しいメニュー。新鮮で濃厚なエイ肝はプルッとした食感で甘い味わい。タレはネギが入ったポン酢とごま油の2種類。お好みのタレでネギと一緒に召し上がりましょう。
“お家の台所”だと思って気軽に足を運んでほしいと願う「よあけ食堂」にこだわりなどはありません。昭和の雰囲気そのままに、自然体でおもてなしすることが、このお店が長年愛され続ける理由です。
JR大阪環状線・近鉄線・OsakaMetro千日前線「鶴橋駅」徒歩3分。料理上手なご主人と、気さくな女将さんが営む居酒屋でゆったりと食事を楽しんでみませんか。優しい味と我が家のような雰囲気にまた足を運びたくなりますよ。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
「割座」ができない方必見!“プロップス”でむくみ解消ストレッチ
正座の状態からすねを外に出して座る「割座」は、脚の前面と背骨が伸びるので“むくみ・冷え・脚のだるさ”の軽減が期待できるそう。足首や膝関節への負担を和らげるためには、“プロップス”を
LeTRONC
「東京ディズニーランドホテル」でディズニー映画の世界観を感じられる夢のステイを満喫
「東京ディズニーランドホテル」は、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルであり、東京ディズニーランドのエントランスから最も近いホテルです。パークでの余韻をそのままに、くつろぎの
千葉県
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
宮崎アニメ初!新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』2019年上演決定
2019年12月に東京・銀座にある「新橋演舞場」で、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』が上演されることが発表されました!歌舞伎のみどころや、気になるキャスト・製作スタッフなどをご紹介し
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!