台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
北海道・札幌市西区にお店を構える「麺屋 丸鶏庵(メンヤ マルチアン)」。2007年にオープンしてから地域の人に愛され続け、今年で10週年を迎えました。
鶏スープを専門とするラーメン店です。丸鶏にこだわったスープ・多方面の意味をもつマルチ・「◯」にこだわる、という3つの丸から「丸鶏庵」と名付けたのだそう。
2017年6月、10週年を機に店内をリニューアルしたばかりで、清潔さをうかがえる綺麗な内装です。カウンター席の他、小上がりにテーブル席が2台あるため、家族連れや数名で訪れた際も入りやすくなっています。
店内の随所に丸鶏をイメージしたオブジェが飾られているので、待ち時間の間に店内を見渡してみてください。
濃厚なラーメンが好みの人には、味噌ラーメンがおすすめです。こだわりの鶏白湯スープに、強火のフライパンで炙った味噌を合わせた極上スープを堪能できます。
「丸鶏庵」ではスープだけではなく、麺や具材にもこだわっています。トロトロのチャーシューは、継ぎ足しで使っている自家製のたれに漬け込み、味がしっかりと染みた絶品です。
もっちりとした食感が楽しい特注の中太縮れ麺は、北海道産の高級小麦・春よ恋を100%使っています。芳醇な小麦の香りが特徴的な春よ恋は、濃厚なスープとも相性がよく、口に運ぶとその風味を楽しめます。
「丸鶏庵」が自慢する鶏白湯スープは、こだわりの丸鶏を中心にガラやモミジなどを、強火で長時間煮込み白濁させた鶏100%のもの。
素材の旨味が濃縮されたスープが絶品と評判で、訪れる人の多くはこの塩ラーメンを注文するという看板商品。濃厚さの中にまろやかな味わいを感じることができ、くどくない絶妙なバランスが素晴らしい逸品です。
「丸鶏庵」では濃厚な鶏白湯スープとさっぱりとした鶏清湯スープをつかった2種類のラーメンを提供しています。そのため、小さいお子様から年配の方まで、老若男女に好かれるラーメン店となりました。
札幌市営地下鉄東西線「琴似駅」徒歩15分。わざわざ歩いてでも食べに行きたい絶品ラーメンが待っています。是非とも訪れてほしい1軒です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!