ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.01.13 ・ POST 2018.01.13

小顔効果に期待大!「コットンパールピアス」の簡単な作り方

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 15

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分好みのアクセサリーは、意外と簡単にハンドメイドで作ることができます。小顔効果に期待ができる、揺れる「コットンパールピアス」の簡単な作り方を動画でわかりやすくご紹介。初心者でも簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

用意するもの

・お好みのビーズやパール
・ピアス金具
・Tピン
・丸カン
・接着剤
・丸ヤットコ
・平ヤットコ

作り方

1. パールをとめる

ピアス金具の皿部分に、接着剤でパールをとめていきます。

2. Tピンにビーズなどを通す

小顔効果に期待大!「コットンパールピアス」の簡単な作り方の1番目の画像

「?」型を作るようにTピンの先を一度横に倒してから、手首をくるっと回して作ります。外から内に回すようにするのがポイント。

丸めた先に隙間が開かないように注意。長さを調整する場合はニッパーでカットしてください。カットする際は先が飛ばないように下に向けてカットします。パーツを通したら、先を丸ヤットコで丸めましょう。

3. 丸カンでピアスのキャッチとTピンを繋げる

小顔効果に期待大!「コットンパールピアス」の簡単な作り方の2番目の画像

ヤットコで丸カンを前後に開いて、Tピンを通します。ピアスのキャッチに丸カンを通して、前後に閉じます。こちらも隙間が開かないように気をつけましょう。

4. できあがり

小顔効果に期待大!「コットンパールピアス」の簡単な作り方の3番目の画像

ご紹介したピアスに必要な材料は手芸店や100円ショップなどで簡単に手に入れることができます。ビーズの代わりにリボンを使ってキュートなスタイルや、タッセルを使って大人っぽいスタイルなど、アレンジの幅は無限大です。

揺れるピアスには女子にうれしい効果も

小顔効果に期待大!「コットンパールピアス」の簡単な作り方の4番目の画像

耳元で揺れるピアスにはモテアイテムでもあり、さらに小顔効果もあります。手作りのピアスで好きな人をドキッとさせてみませんか。

監修:フラワーアクセサリーSARAH GAUDI(サラ・ガウディ) 折田さやか

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:折田さやか

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事