即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 26
- 14
- 0
綾瀬市の夏の風物詩となっている「第42回綾瀬市商工会青年部花火大会」。42回目となる2018年は、8月25日(土)の開催が決定しました。花火大会の会場や打ち上げ場所、穴場のビューポイントや周辺観光情報などをご紹介しています。
2018年8月25日(土)
19:30~20:00(終了予定)
綾瀬市民文化センター周辺
2,500発
6万5,000人
小雨決行(荒天時は中止)
JR・小田急・相模鉄道海老名駅から綾瀬市役所行バスで20分 綾瀬市役所下車徒歩5分、小田急長後駅から綾瀬市役所経由綾瀬車庫行バスで20分 綾瀬市役所下車徒歩5分
会場付近に駐輪場はありません。公共交通機関を利用するのがおすすめです。
仮設トイレ設置数は現在未定です。混み合うことが予想されますので、なるべく事前にすませておくのがおすすめです。
綾瀬市商工会
華麗でカラフルなスターマインをメインに、「綾瀬市商工会青年部花火大会」の名物にもなっている尺5寸玉などが打ち上げられます。総数は2,500発ながら、次々と上がる色とりどりの花火は迫力満点。
会場では、昼間から「あやせ大納涼祭」も開催され、オープニングには海上自衛隊横須賀音楽隊の生演奏、ステージでは、阿波踊りやよさこいなども披露されます。
メイン会場の向かい側に位置する畑から打ち上げられる「綾瀬市商工会青年部花火大会」。周辺にさえぎるものがない環境で打ち上げられる花火は臨場感いっぱいで、訪れた人を存分に楽しませてくれました。
スターマインを始めに、1尺5寸玉など連続して打ち上げられる花火の音と光は、迫力がありとても色鮮やか。音やキラキラとした彩りをたっぷり楽しめる満足度の高い大会となりました。
「綾瀬市商工会青年部花火大会」の花火は畑が打ち上げ会場となっています。打ち上げ会場の周辺は、一帯に畑が広がるロケーション。そのため、さえぎる建物などがないのが見どころポイントです。打ち上げ場所とメイン会場の距離は約400mと近く、メイン会場にいながら頭上に上がるダイナミックな花火を楽しめます。
ショッピングモール「綾瀬タウンヒルズSC」の4階にある屋上駐車場は、人ごみを避けたいときにおすすめのスポットです。打ち上げ場所からも近いため、花火の音や光などの迫力はそのままに、高めの位置からの花火鑑賞が可能です。
綾瀬市の中心部にある公園で、バラ園と日本庭園などがあります。園内には、季節ごとに花を楽しめる花壇や、桜の木などがたくさんあり緑が豊かです。
鎌倉時代源頼朝(みなもと の よりとも)に仕えた渋谷重国(しぶや しげくに)の居城跡といわれている城山公園。綾瀬市内でいちばん規模が大きく、居城跡としての保存状態がいいことで知られています。緑が豊かで広々とした居心地のいい公園です。
「綾瀬市商工会青年部花火大会」は、有料席の販売はなく会場への入場は無料となっています。メイン会場となる綾瀬市民文化センターの駐車場、または駐車場周辺から花火を見学することになります。
当日は、打ち上げ開始の30分前(19:00以降)から場所取りが可能となります。そのため、席を確保したい場合は、少し早めに会場入りするのがおすすめです。
2018年開催の「第42回綾瀬市商工会青年部花火大会」。同会場で開催される「あやせ大納涼祭」と共ににぎやかな盛り上がりが期待できそうです。昼間から会場を訪れ、自衛隊の生演奏、盆踊りや阿波踊りのパレードなどを見学するのもいいですね。綾瀬市公認キャラクター「ブタッコリ~」も来場するとのこと。ぜひ出かけてみてください。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
「たけだバーベキュー」が伝授! 巻き巻きフレンチトースト
バーベキュー芸人でおなじみの「たけだバーベキュー」さんが伝授する、スキレットで焼き上げるフレンチトーストのレシピを紹介。外で料理をするのに慣れていない方でも簡単に作ることができます
LeTRONC
雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!