癒しの楽園。都内近郊の温泉スパ
目次
内風呂や露天風呂に加え、家族やカップル、友人同士で遊べる「水着露天風呂」など全38種類のお風呂を満喫してみませんか。
2018年7月28日(土)からは、アクアリウム「大江戸温泉金魚物語2018~江戸錦~ in 浦安万華郷」も開催。みんなで遊べる温泉テーマパークをご紹介します。
温泉エンターテイメント「大江戸温泉物語 浦安万華郷」
遊べる温泉施設として全国的にも名の知れた「大江戸温泉物語」。“日本一の想い出創造業”を目指し、日本各地の魅力に触れられる日本最大級の温泉エンターテインメントグループです。
千葉・浦安にある「浦安万華郷」は、のんびりと湯に浸かる「内風呂」と「露天風呂」のほかに、みんなで遊べるバラエティ豊かなお風呂がある「水着露天風呂」を楽しめる温泉テーマパーク。情緒あふれる館内には、リラクゼーション施設やレストラン、宿泊施設もあります。
「大江戸温泉金魚物語2018~江戸錦~」開催中
2018年7月28日(土)~9月30日(日)まで「大江戸温泉金魚物語2018~江戸錦~ in 浦安万華郷」が開催されています。江戸城“大奥”をイメージした空間に、関東ご当地金魚「江戸錦」をメインとした世界中の金魚が約20品種、約1000匹集まりました。
江戸時代の金魚遊びをイメージしたフォトスポット
正面玄関に、江戸の庶民が楽しんでいた金魚遊びを再現したフォトスポットが登場。
江戸城の庭園をモチーフにしたテラリウム
受付入ってすぐにあるフードコートには、江戸城の庭園をイメージした巨大なテラリウムで“粋”な和の世界を作り上げています。
源泉館に“大奥”を再現
将軍の寵愛を受けた美女たちを美しい金魚で再現した空間が、水着露天風呂内にある「源泉館」に登場。大奥のきらびやかな世界を感じてください。
お風呂各所にも金魚が登場
LED内蔵の光る金魚が彩るお風呂や、金魚すくいを楽しめるお風呂が登場します。すくった金魚のおもちゃはおみやげに持ち帰ることができますよ。
・光る金魚風呂
【期間】7月28日(土)~9月2日(日)
【時間】19:00~水木露天風呂終了30分前まで
・金魚すくい
【時間】17:00~17:30頃予定(※金曜日限定/雨天中止)
家族や友人、カップルでも楽しめる「水着露天風呂」
全11種類のお風呂を楽しめる「水着露天風呂」は、その名の通り水着を着て遊びながら温泉を満喫できるスペース。男女混浴となっており、友人同士はもちろん、家族やカップルでも一緒に温泉を楽しめます。
「水着露天風呂」は写真撮影ができ、足湯脇のウッドデッキにあるウォールアートなどSNS映えするフォトスポットも登場しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
ゆっくりお風呂を満喫できる内湯も魅力的
7種類の内風呂と2種類のサウナが存在
内風呂では、7種類の個性豊かなお風呂があり、「岩塩黄土サウナ」と「スチームサウナ」の2種類のサウナも楽しめます。
四季を楽しめる季節のお風呂も
月替わりで変化する「四季の湯(季節風呂)」もあります。梅、菜の花、よもぎなど、旬の香りを楽しんで。
ママさん安心の親子で入れるお風呂
女湯には、まだおむつが取れていない小さな子どもと一緒に、ゆっくりと親子で入れる「親子風呂」があります。
かわいいピンクのお風呂「コラーゲンの湯」
露天風呂には4種のお風呂があります。コラーゲン効果がうれしいピンクのお湯が特徴的な「コラーゲンの湯」は、館内で一番人気のお風呂です。
温泉だけじゃない!エンターテインメントに囲まれた施設
ドクターフィッシュの体験
学名「ガラ・ルファ」というコイ科の淡水魚が、肌の古い角質をついばんできれいにしてくれる「ドクターフィッシュ体験」で美肌を手に入れて。
【時間】12:00~20:00(最終受付 19:45)
宿泊も可能
館内には、ゆっくりくつろげる和室が用意されており、旅館としても利用できます。お部屋があいていれば当日でも宿泊可能。
お風呂上がりにごろんと横になってひと休みできるスペース「お休み処」でもオーバーステイが可能です。女子専用のお部屋もあるので安心して休むことができます。
・お休み処【時間】11:00~翌8:30
占い処で運勢鑑定
的中50年の大御所、浦安の母として親しまれている占い師・有賀仁美さんがプロデュースする「占い処 葵」。10名以上の腕利きの占い師が、日替わりでゲストの運勢を鑑定しています。これからの運勢や開運の秘訣を教えてくれますよ。
【時間】14:00~24:00
「大江戸温泉物語 浦安万華郷」で癒やされて
「大江戸温泉物語 浦安万華郷」は、JR京葉線・武蔵野線「新浦安駅」または東京メトロ東西線「浦安駅」から無料シャトルが運行しています。400台以上停められる駐車場もあるので、車で訪れるのにも便利です。
近くには「東京ディズニーリゾート」や「葛西臨海公園」などの観光スポットもあるので、遊び疲れたときのひと休みに足を運ぶのもおすすめ。温泉で癒やされるひとときを満喫してみませんか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
東日本温泉ランキング1位に輝いた!「横浜天然温泉 SPA EAS」
神奈川・横浜にある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパ イアス)」は、「@nifty(アット ニフティ)温泉」 が行う、東日本を対象とした「スーパー銭湯ランキング2018・夏」で1
神奈川県
LeTRONC
- 19
- 220
- 0
カフェ×銭湯×グランピング!熊谷の新スポット「おふろカフェ ビバーク」
熊谷にオープンした「おふろcafé bivouac(おふろカフェ ビバーク)」はまさに大人の隠れ家スポット。カフェもグランピングもボルダリングもできてデートからファミリーまで一日中
埼玉県
LeTRONC
- 61
- 848
- 0
露天の天然温泉は中伊豆直送! 都内最大級の日帰り温泉「テルマー湯」
新宿の「テルマー湯」は、都内最大級の日帰り温泉施設。東京メトロ「新宿三丁目駅」から徒歩2分という好立地で、本格的な温泉で癒しを提供してくれます。そんな都会のオアシス「テルマー湯」を
東京都
LeTRONC
- 10
- 157
- 0
駅から徒歩1分の露天風呂! 荻窪「武蔵野温泉 なごみの湯」でリラックス
東京・荻窪「武蔵野温泉 なごみの湯」は、地元で愛されてきたリラクゼーション施設です。希少な黒湯天然温泉お使った露天風呂や、世界でも珍しいサウナや岩盤浴で癒しのくつろぎ空間を堪能して
東京都
LeTRONC
- 10
- 188
- 0
関連する記事
人気記事
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
東京都
LeTRONC
- 152
- 20
- 0
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
- 272
- 25
- 1
知らないと笑われる!?5ステップでナフキンのテーブルマナーをマスター!
ホテルやレストランで、必ず使うナフキン。今回は、アフタヌーンティーなどティータイムで使う、小さめのナフキンの使い方の紹介です。
LeTRONC
- 12
- 77
- 0
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 71
- 10
- 5
「大阪マリオット都ホテル」極上の部屋でおこもりステイ
関西初のマリオットブランドとして、大阪・阿倍野「あべのハルカス」内にオープンした「大阪マリオット都ホテル」。圧巻の眺望とラグジュアリーな非日常空間が魅力的なスイートルームをはじめ、
大阪府
LeTRONC
- 39
- 15
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!