あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
愛媛県・松山市の道後温泉街にある「道後温泉 茶玻瑠」は、JR「道後温泉駅」から徒歩約5分の場所にあります。和洋が調和するさまざまな新しいスタイルで楽しませてくれる「道後温泉 茶玻瑠」は、おもてなしの心を感じられるお宿です。
「道後温泉 茶玻瑠」の客室数は66室。落ち着いた雰囲気の和室に、快適な空間の洋室や和と洋の快適さを合わせた、和モダンなお部屋など、ニーズに合わせたお部屋があります。その中でもおすすめの3つのタイプの客室をご紹介します。
「道後温泉 茶玻瑠」の9Fにある「エグゼクティブスイート」は60平米以上の広さがある客室。家具や、小物などに使用している木材は、すべてに愛媛県産材が使われており、ほっとやすらげる空間が魅力のお部屋です。温かい木のぬくもりを感じながら、のんびりと過ごせます。
「道後温泉 茶玻瑠」の9Fにあるエグゼクティブフロア内に、石本藤雄×茶玻瑠のコラボルーム「Suuri Taiga/大草原」があります。人気の北欧ブランド「マリメッコ」の空間が広がるこのお部屋は、2018年の3月にリニューアルオープンされました。
「マリメッコ」のデザイナーとして活躍していた、石本藤雄氏が愛媛県・砥部町出身ということもあり、このコラボルームが誕生しました。和と北欧がコラボした、洗練された空間を楽しんでください。
「道後温泉 茶玻瑠」の4Fにある「和モダンルーム」は、落ち着く和テイストのお部屋にベッドやソファが配置されている、和洋タイプの客室。琉球畳が心地よく、裸足で過ごしたくなるお部屋です。樹齢250年のオリーブの樹をお部屋から眺めながら、ゆったりと過ごせます。
「道後温泉 茶玻瑠」の食事は、愛媛県産の食材を取り入れた、郷土愛あふれる料理が楽しめます。新しいスタイルで作り出される目にも楽しいお料理の数々。そんな「道後温泉 茶玻瑠」自慢の料理を楽しめる、ブッフェレストランと和食のお店をご紹介します。
3Fにある「LA CUISINE JAPONAISE 玻璃」(ラ・キュイジーヌ・ジャポネーズ ハリ)では、ブッフェスタイルのレストランです。目の前でシェフたちが作るパフォーマンスが人気のオープンキッチンでは、地元食材を和の伝統と洋の技法を合わせて作る現代料理「道後キュイジーヌ」を楽しめます。目でも楽しめる料理を、心ゆくまで堪能してください。
2Fにある「茶寮 花小路」では、地元の食材を使用して作る和食がいただける「茶玻瑠モダン懐石」が人気。オープンキッチンでは料理人の調理風景を見ることができ、目と舌の両方で料理を楽しめます。落ち着いた雰囲気の中で、贅沢な道後料理を堪能できるお店です。
「道後温泉 茶玻瑠」10Fにあるお風呂は、アルカリ性単純温泉。道後初の屋上露天風呂になります。女湯は「月の湯」、男湯は「星の湯」で、利用時間は5:30~24:00。また女湯の「月の湯」では、金曜日~日曜日の17:00~22:00までの時間帯、屋上桶風呂で「露天バラ風呂」を楽しむことができます。夜空を眺めながらのんびりと日頃の疲れを癒やしてください。
3Fにある「イングリッシュガーデン」は、通称「ホワイトガーデン」と呼ばれています。ガーデンの真ん中には「道後温泉 茶玻瑠」のシンボル、樹齢250年オリーブの樹が植えられています。ローズマリーやラベンダー、タイムなどのハーブ類、バラや蜜柑の樹など、季節の植物を楽しめます。お風呂上がりや散策のあとは、パワーツリーのあるガーデンでのんびりと過ごしてみませんか。
「道後温泉 茶玻瑠」は、愛媛県産材を使用した客室や北欧ブランド「マリメッコ」とコラボした客室、贅沢な道後料理など、郷土愛あふれるお宿です。和と洋の良さを上手に取り入れた「道後温泉 茶玻瑠」で、やすらぎとおもてなしの心を体感してみませんか。
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
まるで宮殿のような「白浜温泉 ホテル川久」で極上のひととき
和歌山県にあるリゾートホテル「白浜温泉 ホテル川久」の客室は全室、田辺湾を一望しながらくつろげるオーシャンビュー。「白浜温泉」を贅沢に満喫できるスパや、さまざまな料理メニューを堪能
LeTRONC
「風のテラス KUKUNA」で幸福と健康のリフレッシュステイ
富士山を望む温泉ホテル「富士河口湖温泉 風のテラス KUKUNA(くくな)」。ブログでも話題を呼んでいる、身も心も幸せになれるリゾートステイをご紹介します。
LeTRONC
都心のオアシス 緑豊かなホテル「二子玉川エクセルホテル東急」
東京・二子玉川にある「二子玉川エクセルホテル東急」。客室からは東京の夜景や、緑豊かな河川敷を一望できます。都心からアクセス抜群の場所に位置しているので、東京観光や出張の時などに利用
LeTRONC
佐賀の“美肌の湯”で心潤うひととき「嬉野温泉 ホテル華翠苑」
佐賀・嬉野にあるモダンな雰囲気の温泉宿「嬉野温泉 ホテル華翠苑(かすいえん)」。開放的な空間でゆっくり寛げる露天風呂で“日本三大美肌の湯”と名高い嬉野温泉を堪能しませんか。モダンな
LeTRONC
新しいカキの食べ方を発見! 魅惑のカキ専門店「オストレア」
牡蠣スポット・新宿にある、生牡蠣専門店「オストレア新宿三丁目店」。“一年中安心して食べられるおいしい牡蠣”をモットーに、生の状態はもちろん焼いたり揚げたりさまざまな食べ方で牡蠣の魅
東京都 > 新宿
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
ハロウィンにぴったり!かわいい「スカルメイク」目元篇
ハロウィンにぴったりの「スカルメイク」。恐いイメージもある骸骨ですが、お花モチーフを取り入れるとかわいらしい「スカルメイク」に仕上げられます。簡単な目元と鼻の「スカルメイク」のポイ
LeTRONC
鎌倉の海を一望!テラス席で味わう「BastideS」究極のブランド豚
南フランスの伝統料理を味わえるお店「BastideS(バスティーズ)」。湘南の海を見渡す鎌倉にあり、海を眺めながらの食事を楽しめます。相模湾からの新鮮な魚介や、鎌倉の野菜など地元の
神奈川県 > 鎌倉
LeTRONC
ほっと一息をつける優しい空間「サロンカフェ零」。手作りふわとろオムライスに出会う
大阪・中崎町駅から徒歩5分、路地裏にある隠れ家カフェ「サロンカフェ零(ゼロ)」。ゆったりとした時間の流れが心地よいスポットのご紹介です。
大阪府 > 茶屋町・中崎町
LeTRONC
簡単おしゃれにおもてなし! ワンランク上のデトックスウォーターの作り方
おしゃれな見た目と手軽さが人気のデトックスウォーター。たっぷりのフルーツとともに食用花(エディブルフラワー)を入れるとより華やかな仕上がりに!写真映え間違いなしのワンランク上のデト
LeTRONC