あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
北海道・函館市若松町、JR「函館」駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇る「フォーポイントバイシェラトン函館」。函館空港からも車で20分ほど、ホテルのすぐ裏では名物の「函館朝市」が賑わいを見せているほか、洗練された人気観光地「函館ベイエリア」へも歩いて行くことができます。
2か所の駐車場も完備しており、旅やビジネスの拠点にぴったり。上品で落ち着いた雰囲気の館内は、しっとりとした寛ぎの時間を過ごせそうです。
2017年4月にリニューアルした「シングルルーム」は、広さ15平米のシンプルかつ機能的なお部屋。ホワイトを基調にした清潔感のある空間では、ところどころに和を意識したインテリアが光ります。
行燈をイメージしたナイトランプをベッド上部に設置し、デスク側の壁面には“函館の海”をモチーフに、和紙で作られた壁紙を使用するなど、程よいアクセントが居心地の良さを演出。角度を自由に調節できる40インチのフラットテレビも備わっています。
広さ24平米の「ツインルーム」も、同じくリノベーションを経て新しく生まれ変わりました。デスク側には函館のシンボル「五稜郭」の星をイメージさせる壁紙が採用されています。
ボリューム感たっぷりの「シモンズ」社製「ピロートップベッド」は安定した寝心地で、上質な睡眠と快適な朝の目覚めをお約束。バスアメニティは「ACTIV(R)Amenities」が備わっており、使い勝手のいい空間に仕上がっています。
13Fの最上階に位置する「夜景ツイン」は、その名の通り、函館のナイトビューを楽しめるロマンチックなお部屋です。照明やアロマ、BGMにいたるまで、夜景ソムリエ監修のもと完璧にデザインされた空間で、大きな窓の外を眺めながらうっとり。
広さは26平米。窓際に設置されたソファに座って、ゆったりと夜の時間を過ごしましょう。五感で景色を堪能できる、カップルにおすすめのゲストルームです。
座席数116席の広々とした「メインダイニング フォーポイント」は、朝から晩まで一日中利用できるオールデイのレストラン。和・洋・中と、それぞれの料理人が腕を振るう多国籍のメニューを、ランチでもディナーでもいただくことができます。
朝食時には、約80品が並ぶ贅沢なモーニングビュッフェも。また、ホテルシェフが作るオリジナルバーガーや有機栽培コーヒーなどこだわりを感じるライナップでティータイム、軽食も楽しめます。
13Fにある「夜景バー エステラード」は、煌めく夜の時間をムーディーに堪能できる、大人のための空間。カウンターの目の前には、函館山と街並みのイルミネーションが広がります。津軽海峡や函館湾まで望める、スクリーンのような横長の窓が特徴的です。
また、壁面には夜景をテーマにした3Dプロジェションマッピングの演出も。カラフルなオリジナルカクテルを片手に、大切な人と美しいナイトライフをお楽しみください。
日頃の疲れを癒やす、ラグジュアリーな時間を「リラクゼーションルーム リラッサ」で過ごしましょう。最上階に位置するモダンな空間で、ゆるりとリフレッシュ。
フランス・ブルターニュ地方で生まれたスパブランド「フィトメール」のタラソテラピーや、“自然の恵みと最先端技術の融合”がコンセプトのスパブランド「ペボニア・ボタニカ」のオイルトリートメントなど、世界中で高く評価されている上質なリラクゼーションがゲストを包み込みます。
北海道・函館の駅のすぐ隣で、上質な寛ぎの時間を提供する「フォーポイントバイシェラトン函館」。観光にもビジネスにも便利なロケーションに、国内でも随一の夜景を望む客室やバーを有す、まさに贅沢すぎる空間。
輝く景色を目に焼き付けながら、記憶に残るような眩い夜を過ごしましょう。函館の街を満喫したいあなたにおすすめの、ラグジュアリーなシティホテルです。
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
煌めく夜景「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」
名古屋の副都心である金山駅にある地上30階の高層階ホテル「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」。名古屋駅や栄、名古屋国際会議場や中部国際空港へもアクセスしやすい立地は、ま
LeTRONC
南国気分で心癒やされるホテル 沖縄・小浜島「はいむるぶし」
亜熱帯の楽園「西表石垣国立公園(いりおもていしがきこくりつこうえん)」の一部である沖縄・小浜島に佇む南国リゾートホテル「はいむるぶし」。南の島ならではの豊富なアクティビティのほか、
LeTRONC
世界水準のおもてなしでラグジュアリーなひとときを「ウェスティンホテル仙台」
自然と文化が色鮮やかに融合する杜(もり)の都・仙台。「仙台駅」近くの最高層ビル内にある「ウェスティンホテル仙台」の世界水準のおもてなし、仙台を一望できる客室、人気のレストランなどホ
LeTRONC
博多の中心「ホテルオークラ福岡」でカルチャーとグルメに浸る
福岡・博多にある「ホテルオークラ福岡」は、「博多リバレイン」内に位置するシティーリゾート。アートやグルメ、ショッピングモールに囲まれ、各所へのアクセスの良さも抜群です。風格のある空
LeTRONC
暗闇ボクシングもヨガも!最旬トレーニングが全部叶う「メガロス白金台」
今トレンドの“暗闇フィットネス”や反重力状態で行う“アンティグラビティフィットネス”など、最先端のプログラムが揃うジム「メガロス白金台」が10月新たにオープンしました。“楽しくカラ
東京都 > 白金・白金台
LeTRONC
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
手打ちの本格越前そばを、JAZZが流れる「笑笑庵」でいただく
銀座にある「笑笑庵(しょうしょうあん)」は、JAZZが流れる店内で手打ちのそばを堪能できるお店。こだわりの越前そばは、香り高くコシがあり職人技を感じます。築地から仕入れた鮮魚を使用
東京都 > 銀座
LeTRONC
北アルプスを望む「ホテルアソシア高山リゾート」の展望露天風呂
岐阜県・高山市にある山々に囲まれた「ホテルアソシア高山リゾート」は、北アルプスを望む絶景と高山随一の種類を誇る展望露天風呂が魅力のリゾート。風情豊かな湯殿で湯巡りを楽しみながら、自
LeTRONC
もちもち太麺がスープに絡まる。原宿「 中華そばつけ麺 一」でいただく濃厚魚介つけ麺
東京・原宿にある「中華そばつけ麺 一(hajime)」は、濃厚な魚介豚骨スープでラーメンを味わえるお店です。じっくり煮込んだスープをもちもち麺でいただく「濃厚魚介 ラーメン」は人気
東京都 > 原宿
LeTRONC
見よ、この”山盛りフォトジェニック”!「yelo」はキュートすぎるかき氷専門店
東京・六本木にお店を構える「yelo」は、行列のできる人気のかき氷専門店です。ヘルシーなかき氷をコンセプトにこだわりの食材を使用しており、フォトジェニックな見た目がSNS映えするた
東京都 > 六本木
LeTRONC