夏の終わりに江ノ電で巡る“暮らすように楽しむ”湘南デート
目次
恋愛のパワースポットとして名高い、神奈川県・江の島にある「江島(えのしま)神社」。境内は上り下りが激しいことでも有名ですが、参道の途中からは湘南の海を望む素晴らしい絶景が見られます。また、スピリチュアルなエネルギーをもつスポットが随所にあるため、良縁祈願やカップルでの参拝におすすめ。どこまでも続くような海を眺めながら、境内をゆっくり散策してみませんか。
ピンクの絵馬で恋愛成就!辺津宮「むすびの樹」
「江島神社」の入り口となる“瑞心門(ずいしんもん)”から歩いてまず最初に訪れるのが「辺津宮(へつみや)」です。ここに祀られているのは「田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)」。
奥にある「奉安殿(ほうあんでん)」には、神奈川県の重要文化財である“八臂弁財天(はっぴべんざいてん)”と、日本三大弁財天の一つとして知られる“妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)”が安置されています。
「茅の輪」をくぐって無病息災をお祈り
「ちがや」という植物で作られた大きな輪をくぐって穢れを払う「茅の輪(ちのわ)」。多くの神社では夏だけに設置されるものですが「江島神社」では通年設置されています。まずは「茅の輪」をくぐり、清らかな心でお参りをしましょう。
ピンク色の絵馬をかけて恋愛運UP
縁結びのパワースポットとして知られている「辺津宮」のご神木「むすびの樹」。この大銀杏の下には絵馬を結びつけるスペースがあり、恋愛成就を願ってピンク色の絵馬がたくさんかけられています。大切な人を想って絵馬をかければ、素敵なご加護が受けられるかもしれません。
石段を登ると絶景!中津宮でたっぷり癒やされて
「辺津宮」から歩いて5分。いくつも続く石段を登った先にある「中津宮(なかつみや)」には“市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)”が祀られています。1996年に全面改修が行われ、元禄二年当時の、鮮やかな朱色が美しい社殿が再現されました。
湘南の海を一望
石段を登り境内についたところで振り返ると、木々の向こうに湘南の海が一望できる素晴らしい景色に出合えます。心が洗われるような、青い海と空が広がる絶景に浸りましょう。
水琴窟の美しい音色に癒やされる
日本庭園の装飾の一つである「水琴窟(すいきんくつ)」。柄杓に水をすくって手前にある水門石に流すと、美しい音が鳴り響きます。心地いい音色に癒やされてみては。
奥津宮は江島神社最強のパワースポット!
「江島神社」の一番奥にある「奥津宮(おくつみや)」。ここには“安らかに海を守る神様”といわれる“多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)”が祀られています。
石鳥居は“源頼朝”から奉納されたといわれており、長い歴史を物語るかのような重厚感が漂っています。
三社のなかで最も強力なパワースポット
昔、この先の洞窟「岩屋」にある「岩屋本宮」は、4月~10月まで海水が入り込み海に浸かってしまうため、その間「奥津宮」にご本尊が移されていました。また「岩屋本宮」の一番近くに位置していることもあり、三社のなかで最もパワーをもつ場所だといわれています。
どこから見ても睨まれる!?「八方睨みの亀」
拝殿天井に描かれているのはどの角度から見ても睨まれているように見える、不思議な画「八方睨みの亀」。江戸の絵師・酒井抱一によって描かれました。原画は海風から守るために宝殿に納められ、現在は1994年に片岡華陽画伯が描いた復元画が掲げられています。
恋愛エネルギーをもつ龍神に出合う
「奥津宮」のすぐ隣には“龍神”が祀られている「龍宮(わだつみのみや)」があります。ここは“江島神社発祥の地”とされる石社「岩屋本宮」の真上に当たる場所。そのため、力強いエネルギーをもつスポットだといわれています。
恋愛のパワースポットといわれる江の島に伝わる伝説!?
江の島には「天女と五頭龍」という古くから伝わる伝説があります。
昔、悪さをして村人たちを苦しめる、5つの頭をもった龍「五頭龍(ごずりゅう)」が鎌倉の湖に住んでいました。あるとき大地震が起こり、地震が静まったときに一つの島ができていました。これが現在の江の島だといわれています。
島の誕生と同時に美しい天女が舞い降り、五頭龍は天女の美しさに一目惚れ。結婚の申し入れを受けてもらうために五頭龍はこれまでの行いを改めてとてもいい龍へと生まれ変わり、天女と結ばれました。この天女が「江島神社」に祀られている「弁財天」といわれています。
江の島観光には欠かせないスポットでご利益めぐりを
パワースポットが点在し、古くからさまざまなご利益があるといわれる「江島神社」。語り継がれる伝説や歴史にふれながら参拝すれば、いつも以上に思い出深い時間が過ごせるはず。都会の喧騒を忘れて、湘南の海を眺めながらゆったり散策してみませんか。
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
世界初!「新江ノ島水族館」で湘南名物・シラスの大群を鑑賞
「新江ノ島水族館」は、シラスの大群に間近で出会える世界初の水族館です。シラス以外にも、約8,000匹のマイワシの大群や美しく展示されたクラゲなど、さまざまな海の生き物たちに出会えま
神奈川県
LeTRONC
- 12
- 45
- 0
江の島で食べ歩き!からあげ専門店「torico-enoshima-」
江の島のからあげ専門店「torico-enoshima-」。小腹が空いたときにぴったりなからあげはテイクアウトOK。湘南の海を眺めながら食べ歩きを楽しめます。イートインスペースもあ
神奈川県
LeTRONC
- 8
- 97
- 0
パンケーキ×しらす!?パンケーキ専門店「Moke's HAWAII 江ノ島店」
江ノ島は、湘南を代表する観光地。話題のハワイアンパンケーキ専門店「Moke's HAWAII(モケスハワイ) 江ノ島店」は、江ノ島にいながらもハワイ気分を楽しめます。パンケーキに江
神奈川県
LeTRONC
- 15
- 56
- 0
鎌倉「ヨリドコロ」で江ノ電を眺めながら楽しむ定食メニュー
江ノ電を目の前で眺められるカフェ「ヨリドコロ」で、鎌倉の日常を味わいませんか?お店の前を通り過ぎる江ノ電を見ながらいただく「干物定食」や「卵かけごはん定食」、「自家製チーズケーキ」
神奈川県
LeTRONC
- 11
- 63
- 0
関連する記事
人気記事
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
- 23
- 340
- 0
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
- 138
- 0
- 0
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
- 118
- 1
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!