誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
大阪にある国内最大級の駅型商業施設「LUCUA osaka(ルクア大阪)」内の「LUCUA(ルクア)」と「LUCUA 1100(ルクア イーレ)」では、2018年8月29日(水)~12月頃までの期間で合計33店舗が新しくオープンします。
フォトジェニックな「タルト専門店」や、業界初の「珍味・おつまみ専門店」、日本唯一の「プラリネ専門店」など手みやげにぴったりなお店が登場。人気ファッションブランドやコスメ、ハーブ専門店など、外からも内からも女性のキレイを応援するショップが続々オープンします。
※オープン日は予定となり、変更となる可能性があります。
・名称 :「LUCUA osaka」(ルクア大阪)
[ 東館「LUCUA」(ルクア) / 西館「LUCUA 1100」(ルクア イーレ)]
・所在地: 〒530-8558 大阪市北区梅田3-1-3
・電話:06-6151-1111(大代表)
・店舗数 402店舗 (LUCUA:206店舗/LUCUA 1100:196店舗)
※表に記載の全店舗がオープンした時点での店舗数
「LUCUA 1100」の2Fに、大阪・北堀江にあるタルト専門店「マル サンカク シカク」が登場します。見た目のかわいさはもちろん、思わず笑顔になるような美味しさでおしゃれ女子から人気を集めています。1ピース用の小箱もあるので、手みやげや、ちょっとした差し入れにもぴったりです。
東京・虎ノ門発祥の業界初の珍味・おつまみ専門店「ホタルノヒカリ」が、「LUCUA 1100」の2Fにオープンします。製法にこだわり、厳選した素材の味を究極に引き出した、魚介類・肉・ナッツなど約50種類がラインナップ。ホタルイカを丸ごと干した商品や、揚げ銀杏など、ポップでキュートなおつまみが揃います。
「LUCUA 1100」の2Fに創業60年の豆菓子店がプロデュースする日本唯一のプラリネ専門店「コノミ」がオープン。「プラリネ」とは、焙煎したナッツ類に熱した砂糖を和えてカラメル化したもの。丁寧にローストしたナッツを、徳之島産の「黒糖」と国産の「カソナード(ブラウンシュガー)」でキャラメリゼ。ドライフルーツやスパイスを加えた甘くて香ばしい一品です。
「銀座かねまつ」の新コンセプトショップ「KANEMATSU」が、「LUCUA 1100」の3Fに登場します。ほかと差をつけるオリジナルシューズやバッグを展開するショップには、カジュアルインポートブランドの取り扱いも。最上の履き心地と使い心地を体感してみてくださいね。
「LUCUA 1100」の3Fに、国産ミネラルコスメの人気ブランド「エトヴォス」が登場します。ナチュラルサイエンスなスキンケアと、クレンジングいらずのミネラルメイクの相乗効果で肌機能が高まると注目のコスメブランド。コスメの購入だけでなく、メイクのアドバイスや、肌のお悩みに合わせたスキンケアの相談もできます。
2018年の8月29日(水)には、ファッションや雑貨、フードなど合計18店舗ものショップが一斉にオープンします。ぜひ「LUCUA osaka」に出向いて、新しいショップでのお買いものを満喫してくださいね。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!