お弁当にもおすすめ!彼から学ぶ簡単レシピ
目次
秋の行楽には、冷めても美味しい簡単レシピの「砂肝の唐揚げ」をぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
「砂肝の唐揚げ」弁当で秋の行楽を楽しもう!
秋の行楽に持っていきたい「砂肝の唐揚げ」
お弁当におすすめの簡単レシピ
忙しいお出かけ前はできるだけ時間をかけずに、簡単にお弁当を作りたいですよね。手が込んでいるように見える簡単レシピ「砂肝のからあげ」は忙しい朝にもおすすめ。
料理研究家・リュウジさん監修、中山優貴-SOLIDEMOさん動画出演
バズりまくるリュウジさん監修
TVやメディアに引っ張りだこ、Twitterフォロワー数20万人を突破している料理研究家のリュウジさん。やみつきバズレシピは、“お家で簡単に作れる料理”がコンセプトなので、料理が苦手な方も簡単に作れます。
「砂肝の唐揚げ」は、唐揚げ専門店の唐揚げをきっかけにリュウジさんが考案したおすすめレシピです。
中山優貴-SOLIDEMOさんが動画出演
「砂肝の唐揚げ」のレシピ動画に出演しているのは、10頭身のJUNON BOYとして大人気の中山優貴-SOLIDEMOさん。「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME 2 ~」にF6トド松役で出演し人気を博しています。
中山優貴-SOLIDEMOさんが「砂肝の唐揚げ」を作ってくれる気分でレシピを楽しんでくださいね。
冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」の作り方
1. 砂肝をカット
砂肝300gを食べやすい大きさに切りわけます。
2. 砂肝に切り込みを入れる
砂肝のぷっくりと盛り上がっている部分に、包丁で切り込みを入れましょう。砂肝の中まで味が染み込みやすく、短時間で火が通りやすくなります。この一手間をすることで冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」になるので、忘れずに切り込みを入れてくださいね。
3. タレを作る
醤油大さじ3杯強・みりん大さじ1杯・酒大さじ1杯・うま味調味料小さじ3分の1・ナツメグ小さじ3分の1を混ぜたタレを作ります。
4.タレに砂肝をいれて漬け込む
タレのなかに砂肝をいれて、常温で30分~1時間漬け込みます。このとき必ず常温で漬け込むのがポイント。砂肝が冷たいと、揚げるときに時間がかかってしまいます。冷蔵庫に入れてしまったときは、揚げる前に必ず常温に戻してくださいね。
5. 片栗粉をまぶして揚げる
漬け込んだら砂肝に片栗粉をまぶし、中温の油で2〜3分揚げます。片栗粉をまぶす前に砂肝の周りのタレをキッチンペーパーで拭くのがおすすめ。余分なタレがついたままだと、揚げるときに油がはねてしまう原因になります。
6.火が通ったか確認する
2~3分揚げたら砂肝の中まで火が通っているか確認しましょう。串(つまようじ)を砂肝の中心部分にさして数秒待ちます。そのあと串(つまようじ)を唇に当てて、熱さを感じたら火が通っている証拠です。
油からあげたら、キッチンペーパーの上に2~3分置いて、余分な油を切りましょう。
7. 粗挽きコショウとレモンをかけて完成!
砂肝の中まで火が通っているか確認したら、お好みで粗挽きコショウとレモンをふりかけて完成です。
材料
・砂肝:300g
・醤油:大さじ3杯強
・みりん:大さじ1杯
・酒:大さじ1杯
・うま味調味料:小さじ3分の1
・ナツメグ:小さじ3分の1
・片栗粉:適量
・揚げ油:適量
・粗挽きコショウ:お好みの量
・レモン:お好みの量
冷めても美味しい隠し味は“ナツメグ”
隠し味は“ナツメグ”
冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」の隠し味はナツメグです。ハンバーグやお菓子作りに使われるナツメグは、肉の臭みを消す効果が高いのだそう。ほんのり甘いスパイシーな風味で肉料理を美味しく仕上げてくれます。
唐揚げ専門店の味を求めて
リュウジさんが唐揚げにナツメグを入れるようになったきっかけは、唐揚げ専門店の唐揚げ。美味しかった唐揚げにナツメグの香りを感じたのがきっかけで、唐揚げを作るときにナツメグを入れてみたら、お店の味に近づいたのだそう。
「砂肝の唐揚げ」をお弁当の主役に
低脂質で高タンパクな砂肝は、普通のモモ肉を使った唐揚げよりもヘルシー。時短レシピで冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」をお弁当の主役にしてくださいね。簡単なのに手が込んでいるように見えるので、友人や恋人とのピクニックにもおすすめです。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
お弁当に持っていきたい!「ペッパー鮭バターおにぎり」の作り方
秋の行楽シーズンでお弁当に持っていきたい「ペッパー鮭バターおにぎり」をご紹介します。料理研究家・リュウジさん監修の簡単レシピです。俳優の中山優貴-SOLIDEMOさんが動画出演して
LeTRONC
- 7
- 53
- 2
お出かけご飯の格上げレシピ! お弁当にぴったりな超簡単「一口オムライス」
行楽、ピクニック、運動会など外で食事をする機会も多くなってきましたね。そんな時、毎回頭を悩ませるのが「お弁当作り」ではないでしょうか。いつもの定番おかずも、もちろん美味しいですが、
LeTRONC
- 2
- 67
- 0
お弁当のおかずにもピッタリ!簡単おいしい「一口すき焼き」
一口サイズで、すき焼きの味を楽しめる一口すき焼き。夕食のメニューにはもちろん、お弁当にもピッタリの一品です。簡単に作れておいしい、一口すき焼きの作り方をご紹介します。
LeTRONC
- 6
- 68
- 0
お弁当のおかずにもぴったり。一口サイズの「プチスコッチエッグ」のレシピ
見た目にもかわいく、食べやすいサイズ感が人気の料理「プチスコッチエッグ」。小さな子どもにも人気が高いため、お弁当のおかずとしても大活躍の「プチスコッチエッグ」の作り方をご紹介します
LeTRONC
- 8
- 33
- 0
関連する記事
人気記事
“石垣リゾートモダン”をコンセプトにリブランド!「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」
石垣島の西海岸に面するフサキリゾートヴィレッジ ビーチ&ガーデンが“石垣リゾートモダン”をコンセプトに、名称を「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」に
沖縄県
LeTRONC
- 10
- 16
- 0
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
- 423
- 820
- 0
森の中の古民家カフェ「武相荘」でタイムスリップ 旧白洲邸の味
緑に囲まれた古民家を改築したカフェ「武相荘」に行ってきました。 都内とは思えない癒しの空間で、昔この家に住んでいた白洲次郎さんが愛したメニューを味わえます。
東京都
梛野里佳子
- 29
- 5
- 0
羽生結弦ファンの聖地!必勝祈願なら神戸「弓弦羽神社」
日本サッカー発祥の地といわれている兵庫県神戸市・御影に鎮座する「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」。フィギュアスケート羽生結弦選手のファンの聖地としても知られています。八咫烏(やたが
兵庫県
LeTRONC
- 48
- 17
- 0
【2019年】千葉「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
千葉県は太平洋に面しており、山岳地や離島を除くと日本で最も早く初日の出が見られる犬吠埼をはじめ、ご来光が拝める絶景スポットがたくさんあります。犬吠埼、九十九里浜、館山、千葉ポートタ
千葉県
LeTRONC
- 47
- 8
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!