大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
「ホテルメトロポリタン仙台」は、JR仙台駅に隣接するホテルです。ゆっくりとリラックスできる客室、ロイヤルウエディングをテーマにした結婚式場や、高級感漂うロビーラウンジ、日本料理をはじめとするレストランなど、シーンに合わせて訪れたいホテルです。
レストランでは、地元で採れる新鮮な食材をふんだんに使った料理を提供しています。有機農産の「ひとめぼれ」をはじめ、宮城の自然が生んだ旬の野菜を一流シェフが調理し、テーブルに運びます。「ホテルメトロポリタン仙台」は、食のおもてなしにこだわったホテルなのです。
ホテルの19・20Fには、「The Story of Starlight.〜瞬く星の物語〜」をコンセプトにしたエグゼクティブフロアがあります。なかでも、20Fにある「ロイヤルスイートルーム」は広さ110平方メートルの広々空間が自慢。バスルームにはレインシャワーを、そしてブローバスを完備しており、設備のグレードは最上級です。デイタイムには蔵王連峰や太平洋、ナイトタイムには杜の都の美しい夜景を楽しむことができますよ。
ホテル6Fのコンセプトフロアには、四季折々の雰囲気が楽しめる「Japaneseスイートルーム桜」があります。客室内は72平方メートル、琉球畳28枚分の広さを誇る広々空間。窓から望む日本庭園は、桜、紅葉など四季の変化によってさまざまな美しさを演出します。
エグゼクティブフロアにある「エグゼクティブツイン」は、シモンズ社製のベッドを採用した上質空間が自慢。日本酒「伯楽星」のエキスを使ったオリジナルバスアメニティーが用意されているほか、広々したバスルームにも注目です。
「ホテルメトロポリタン仙台」には、中国料理「桃李」、日本料理・鉄板焼「はや瀬」、旬菜グリル&カフェ「セレニティ」といったコンセプトの異なるレストランがあります。いずれもランチを楽しめるレストランですが、唯一バイキング形式で食事を楽しめるのが「セレニティ」です。なかでも注目したいのが、ランチビュッフェ。和・洋・中の料理からスイーツまで、各部門の専門シェフによる豪華なメニューを堪能することができますよ。
2Fにある日本料理・鉄板焼「はや瀬」では、宮城の生んだ新鮮な海の幸、そして山の幸を心ゆくまで堪能することができます。朝・昼・夕と営業しており、会席料理や鉄板焼を提供。特に、鉄板焼カウンターでいただく仙台牛は絶品そのものです。
2Fの中国料理「桃李」では、東北食材の醍醐味を追求した体にやさしい中国料理をテーマに五感で楽しめる品々を提供しています。朝食時は営業していませんが、ランチタイムでは冷麺セットやランチセット、ディナータイムではコースを中心に絶品の中国料理が味わうことができますよ。なかでも、ランチタイムは1,000円台から本格中華が味わえるとあって人気です。
1Fには、選りすぐりの名酒やカクテルを提供しているバー「ナイト」があります。キャンドルのゆらめき、そしてラグジュアリーな雰囲気漂う店内でいただくアルコールは、いつにも増して格別な一杯になること間違いなし。期間限定のフェアを開催しているほか、季節限定のカクテルを楽しむこともできますよ。
1Fのロビーラウンジ「シャルール」では、アフタヌーンティーセットやケーキなど、ホテルメイドのスイーツを堪能することができます。季節限定のフルーツやドリンクも用意されており、いつ訪れても飽きを感じさせません。高級感漂うスタイリッシュな空間で、上質なひとときを味わってみては。
JR仙台駅にもっとも近いホテル「ホテルメトロポリタン仙台」では、趣の異なる客室やレストラン、ラグジュアリーな雰囲気のバーなど、施設やサービスが充実しています。仙台で特別な夜を過ごしたいならぴったりのホテル。アクセスに恵まれたホテルなので、旅行やビジネスの際にはぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!